Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.4907]
  きクイズ より  これまたたくさんありますね
問題 ○引き
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 195人中
正解数 180人
正解率 92.31%正解率
作成者 虎朧丸虎朧丸 (ID:2175)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①記
②技
③棄
④伎
解答を表示する

正解:④

①奇
②棄
③旗
④木
解答を表示する

正解:②

 反○
①紀
②喜
③棄
④旗
解答を表示する

正解:④

 ○寿
①気
②騎
③軌
④喜
解答を表示する

正解:④

 ○道
①機
②忌
③鬼
④軌
解答を表示する

正解:④

 書○
①奇
②紀
③帰
④記
解答を表示する

正解:④

 ○約
①器
②奇
③規
④寄
解答を表示する

正解:③

 ○港
①汽
②寄
③奇
④騎
解答を表示する

正解:②

 ○車
①寄
②気
③貴
④汽
解答を表示する

正解:④

 ○殿
①騎
②揆
③貴
④軌
解答を表示する

正解:③

 一〇
①飢
②規
③祈
④葵
解答を表示する

正解:揆

 ○港
①奇
②帰
③鬼
④飢
解答を表示する

正解:②

 ○餓
①机
②飢
③忌
④揆
解答を表示する

正解:②

①肌
②起
③期
④機
解答を表示する

正解:鬼

①鬼
②軌
③器
④騎
解答を表示する

正解:④

 常〇
①貴
②危
③軌
④奇
解答を表示する

正解:③

①起
②亀
③机
④基
解答を表示する

正解:岐

 ●依
①既
②帰
③貴
④着
解答を表示する

正解:②

①岐
②黄
③希
④危
解答を表示する

正解:③

①季
②期
③貴
④基
解答を表示する

正解:①

 ●糸
①貴
②悸
③樹
④機
解答を表示する

正解:生

 ●談
①生
②鬼
③其
④貴
解答を表示する

正解:奇

 ●畜
①奇
②希
③飢
④鬼
解答を表示する

正解:④

 ●帳
①生
②肌
③飢
④机
解答を表示する

正解:几

 ●念
①黄
②貴
③祈
④起
解答を表示する

正解:③

 ●微
①機
②几
③幾
④希
解答を表示する

正解:①

 ●仏
①鬼
②奇
③其
④貴
解答を表示する

正解:木

 ●憚
①忌
②危
③木
④奇
解答を表示する

正解:①

 ●娘
①生
②几
③己
④貴
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、仏教雑学クイズより、出題しております。
説明:仏教雑学クイズです!皆様のチャレンジをお待ちしております。
①七正道
②六正道
③鬼
④五正道
解答を表示する

正解:八正道

解説:人間が悟りに入るために必要な、正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念および正定の8つの正道の事です。

①仏教徒の子息
②八正道
③女性の修行者
④仏教布教の支援者
解答を表示する

正解:③

解説:お釈迦様の教団には、出家して僧侶となり、自ら仏陀となるために修行する比久(男の僧)、比久尼(女の僧)と、一般社会に身をおきながら、出来る範囲で修行をすすめる優婆塞、優婆夷(在俗信者)の二種類があったそうです。

①空海(くうかい)
②道元(どうげん)
③男性の修行者
④最澄(さいちょう)
解答を表示する

正解:④

解説:平安時代初期、桓武天皇は、空海(真言宗)及び最澄(天台宗)を遣唐使とともに中国に送り出し、密教を学ばせました。

①最澄(さいちょう)
②空海(くうかい)
③道元(どうげん)
④日蓮(にちれん)
解答を表示する

正解:②

解説:桓武天皇は、空海(真言宗)及び最澄(天台宗)を遣唐使とともに中国に送り出し、密教を学ばせました。

①鑑真(がんじん)
②奈良時代
③室町時代
④鎌倉時代
解答を表示する

正解:④

解説:日蓮は過激なことで知られ、他宗を非難し御題目を唱えなければ国が滅ぶと言ったため、鎌倉幕府に強く弾圧されました。

①私は無量の光明の仏になりたいです。
②私は無量の光明の仏と会話したいです。
③私は無量の光明の仏に帰依します。
④平安時代
解答を表示する

正解:③

解説:南無とは「私は帰依します」を意味するので、南無阿弥陀仏とは「私は無量の光明の仏に帰依します。」という意味です。

①浄土宗
②私は無量の光明の仏に質問があります。
③時宗
④黄檗宗
解答を表示する

正解:①

解説:法然は平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧で、浄土宗の開祖とされています。

①般若心経
②般若信経
③般若真経
④浄土真宗
解答を表示する

正解:①

①平安時代
②般若清経
③室町時代
④鎌倉時代
解答を表示する

正解:④

解説:鎌倉時代に臨済宗と曹洞宗という二つの禅宗が中国から日本にもたらされました。

①無所有戒
②奈良時代
③不殺生戒
④不邪淫戒
解答を表示する

正解:①

①道元
②覚盛
③叡尊
④円晴
解答を表示する

正解:①

解説:鎌倉時代の、覚盛・円晴・叡尊が律宗の僧侶で、道元は曹洞宗の宗祖です。

①黄檗宗
②浄土宗
③不飲酒戒
④浄土真宗
解答を表示する

正解:④

解説:蓮如(れんにょ)は、室町時代の浄土真宗の僧(本願寺第8世)で「本願寺中興の祖」といわれています。

①比叡山
②時宗
③天台山
④高野山
解答を表示する

正解:③

①智覬
②竜樹
③鳩摩羅什
④点台山
解答を表示する

正解:釈尊

解説:多くの書籍と賢者によってさまざま解っていますが、10月10日の間に沢山の胎教をしたそうで、マヤ夫人(聖者を生む役割の人・・・次はキリストを生んだ)は召されたようです。

①目建連
②摩訶迦葉
③釈尊
④舎利弗
解答を表示する

正解:④

解説:法華経は神仏の弟子(サムシンググレートの御子)たちの結晶です。智慧第一といわれたあの舎利弗(シャリホツ)でさえ三止三請で簡単にはわからんよと釈尊に云われてしまいます。ということは悟りは智慧だけではないよ、三位一体だよというメッセージも含まれていることがよくわかります。

①一休禅師
②阿難陀
③道元禅師
④日蓮聖人
解答を表示する

正解:鳩摩羅十

解説:子息を残すように国王から懇願(聖者の子息を残したい為)されたため結婚。聖者とて夫婦生活をしたが死期には『私が説いたことがらには何一つ嘘は無い、真理真実を皆に云った証拠に舌だけが焼け残るだろうと』と伝え、火葬の際、舌だけが焼け残ったとの逸話がある

①真如
②鳩摩羅十
③神如
④信如
解答を表示する

正解:①

解説:真如『真理そのものが満ち満ちた世界』から来た神仏・菩薩だから。如来(にょらい)。真理の働きそのものとも云われます。


①心如
②傅教大師・最澄
③弘法大師・空海
④慈覚大師・円仁
解答を表示する

正解:天台大師・智

解説:中国で沢山勉強して、真理と会話をしまくった天台大師は、『法華玄義』『法華文句』『摩訶止観』を沢山、尊い悩み多きお弟子さんに講義した。法華三昧・三諦(さんだい)三観・一念三千・五時八教など独自の思想を確立、天台宗を開き、のちに中国仏教形成の第一人者といわれています。

①悪い人
②死んだ人
③天台大師・智
④生きている人
解答を表示する

正解:④

解説:悩み苦しむ人間すべてが常に輝くように・宇宙や自然とひとつになるように・感謝や慈愛で満ち溢れるように説いたと誰かが云っています。

①僧侶の人
②仏になれる教え
③仏さまだけの教え
④仏になれない教え
解答を表示する

正解:②

解説:真理(生きとしいけるものを永遠に生かしている力)と一体となる教え。いつも安心・安穏・安泰で堂々と生きていける教え。むずいかな?