一問一答クイズ [No.18645]
戦・乱・変・役のクイズ より
( )に戦い・乱・変・役のどれかを入れてください。
文永の( )
役
戦い
乱
変
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
659人中
正解数
584人
正解率
88.62%
作成者
トシデス (ID:1295)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
戦・乱・変・役
,
日本史
,
戦い
,
クイズ
関連するクイズ・検定
1.
日本史検定
2.
マニアック日本史
3.
偏差値70の超上級日本史
4.
戦国時代検定
5.
戦国武将の肖像画クイズ
6.
伊達政宗クイズ
7.
日本史B センター試験レベル
8.
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
9.
日本の名城検定
10.
戦国検定〜超上級〜
11.
幕末・明治維新の人物写真・肖像画検定
12.
日本の歴史上人物名前当て検定(上級編)
13.
昭和時代なんでも検定
14.
安土桃山時代なんでも検定
15.
桶狭間の戦い検定
16.
〜でない戦国武将クイズ
17.
天皇クイズ
18.
源氏検定
19.
奈良時代人物検定
20.
奈良時代なんでも検定
その他のクイズ・検定
1.
笑える?クイズ
2.
漢字クイズ 20問
3.
あクイズ
4.
ポイント稼ぎのランキングアップテスト作戦!!!!!!パート3
5.
ローマ字早押し検定
6.
ポイント稼ぎ4クイズ
7.
ストレス発散クイズ〜国語編〜
8.
お疲れ様クイズ
9.
下書き雑学クイズ
10.
超簡単wプロ野球クイズ
11.
777問突破クイズ
12.
QMA リコードアリーナ検定
13.
新しいクイズ
14.
感触雑学クイズ
15.
クイズ答えはたぶんあいね
16.
新幹線の隣の駅を当てろクイズ
17.
かに玉雑学クイズ
18.
アイスのクイズ
19.
うクイズ
20.
おクイズ
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
中先代の( )
①戦い
②戦い
③乱
④変
解答を表示する
正解:③
湊川の( )
①役
②役
③乱
④戦い
解答を表示する
正解:④
四条畷の( )
①役
②乱
③変
④戦い
解答を表示する
正解:④
長屋王の( )
①戦い
②役
③変
④乱
解答を表示する
正解:③
大津皇子の( )
①戦い
②変
③乱
④役
解答を表示する
正解:②
平治の( )
①乱
②戦い
③変
④変
解答を表示する
正解:①
保元の( )
①役
②変
③役
④乱
解答を表示する
正解:④
弘安の( )
①戦い
②乱
③戦い
④変
解答を表示する
正解:役
応仁の( )
①乱
②戦い
③変
④役
解答を表示する
正解:①
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
奈良時代なんでも検定
より、出題しております。
説明:奈良時代の出来事・事件や人々の暮らしなど、奈良時代のことなら何でも出題します。皆さんのチャンレンジ・出題をお願いします!
長屋王の変
①726年
②727年
③729年
④役
解答を表示する
正解:③
人臣(皇族以外)で初めての皇后
①光日子
②728年
③光暗子
④光明子
解答を表示する
正解:④
聖武天皇→( )天皇→淳仁天皇
①興謙
②孝謙
③貢謙
④後謙
解答を表示する
正解:②
墾田永年私財法
①745年
②744年
③光月子
④743年
解答を表示する
正解:④
白村江の戦い
①741年
②663年
③664年
④661年
解答を表示する
正解:②
古事記が完成
①712年
②713年
③662年
④715年
解答を表示する
正解:①
万葉集が成立
①780年ごろ
②770年ごろ
③750年ごろ
④714年
解答を表示する
正解:②
懐風藻がつくられた
①751年
②760年ごろ
③757年
④777年
解答を表示する
正解:①
第一回遣唐使派遣
①630年
②631年
③761年
④634年
解答を表示する
正解:①
遣唐使廃止
①892年
②633年
③894年
④891年
解答を表示する
正解:③