Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.25516]
  クイズの館4  より  テーマ「高校世界史 part2」
問題 1453年、コンスタンティノープルを陥落させ東ローマ帝国を滅ぼし、オスマン帝国の版図を広げた人物は誰?
  1. セリム2世
  2. ムラト2世
  3. バヤズィト2世
  4. メフメト2世
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 74人中
正解数 46人
正解率 62.16%正解率
作成者 quizx (ID:12709)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①セリム2世
②コンスタンティノポリス
③アドリアノープル
④アンティオキア
解答を表示する

正解:②

①ベリサリウスはラヴェンナを征服した上に総督府を置いた。
②マウリキウスはラヴェンナを征服し、ベリサリウスは総督府を置いた。
③ベリサリウスはラヴェンナを征服し、マウリキウスは総督府を置いた。
④マウリキウスはラヴェンナを征服した上に総督府を置いた。
解答を表示する

正解:③

①勅法集
②学説集
③新勅法集
④法学提要
解答を表示する

正解:④

①孤児院や病院に寄付を行っていた。
②サーカスの踊り子として働いていた。
③売春婦たちの福祉や厚生に尽力した。
④525年に皇后となった。
解答を表示する

正解:④

①A:誤 B:誤
②A:正 B:正
③A:正 B:誤
④A:誤 B:正
解答を表示する

正解:③

①北海沿岸
②ライン川沿い
③エルベ川沿い
④イスタンブル
解答を表示する

正解:バルト海沿岸

①ブルボン朝
②バルト海沿岸
③カロリング朝
④メロヴィング朝
解答を表示する

正解:④

①社会権力
②現世権力
③世俗権力
④ヴァロワ朝
解答を表示する

正解:③

①賦役の義務では、労働の果実たる生産物はすべて領主のものになる。
②相互の身分間での移動はできない。
③貢納の義務では、自分の農場での生産物をすべて納めなければならない。
④職業選択の自由はない。
解答を表示する

正解:③

①世襲権力
②叙任権・世俗の権威はともに皇帝に与える
③叙任権は皇帝にあり、教会は世俗の権威のみを与える
④叙任権・世俗の権威はともに教会に与える
解答を表示する

正解:叙任権は教会にあり、皇帝は世俗の権威のみを与える

①喜びの壁
②祈りの壁
③嘆きの壁
④懺悔の壁
解答を表示する

正解:③

①サンティアゴ
②バルセロナ
③ローマ
④イェルサレム
解答を表示する

正解:②

①アベラールの唯名論がスコラ学の基礎を作り、のちトマス・アクィナスにより大成された。
②ゴシック建築がはじまった。
③叙任権は教会にあり、皇帝は世俗の権威のみを与える
④イスラムやビザンツの文献がラテン語に翻訳された。
解答を表示する

正解:オックスフォード大学ではローマ法の研究が盛んとなった。

①オックスフォード大学ではローマ法の研究が盛んとなった。
②シチリア王国の王位についたのは3歳の時である。
③1228年、ローマ教皇から、神聖ローマ皇帝の冠を受けた際、聖地イェルサレムを征服することを約束した。
④1236年、イェルサレムへ攻撃した。
解答を表示する

正解:②

①イェルサレムを手に入れるための外交交渉をアル・アーディルを相手に乗り出した。
②ルイ9世
③グレゴリウス9世
④ホノリウス3世
解答を表示する

正解:②

①倭・高句麗戦争
②唐の高句麗出兵
③レオポルト6世
④白村江の戦い
解答を表示する

正解:①

①A:正 B:正
②A:誤 B:正
③A:誤 B:誤
④新羅の入寇
解答を表示する

正解:①

①A:正 B:誤
②百済
③新羅
④加羅
解答を表示する

正解:②

①観真
②高句麗
③元暁
④慧聡
解答を表示する

正解:④

①王治
②義湘
③王武
④王昭
解答を表示する

正解:③

①王建
②大真国
③ホラズム・シャー朝
④西遼
解答を表示する

正解:④

①禮部
②朝部
③貢部
④西夏
解答を表示する

正解:①

①セイロン
②スマトラ
③税部
④カリカット
解答を表示する

正解:④

①ヒョウ
②マラッカ
③キリン
④サイ
解答を表示する

正解:③

①一万
②十万
③シマウマ
④百万
解答を表示する

正解:②

①A:正 B:誤
②A:誤 B:正
③A:正 B:正
④A:誤 B:誤
解答を表示する

正解:④

①長崎貿易
②南海貿易
③南蛮貿易
④勘合貿易
解答を表示する

正解:②

①広州
②寧波
③五万
④平戸
解答を表示する

正解:④

①瀬川如皐
②近松門左衛門
③上海
④紀海音
解答を表示する

正解:②

①台南
②香港
③鶴屋南北
④上海
解答を表示する

正解:①

①台北
②世宗
③太祖
④定宗
解答を表示する

正解:②

①李栗谷
②李承晩
③太宗
④申師任堂
解答を表示する

正解:④

①李舜臣
②王守仁
③王艮
④王夫之
解答を表示する

正解:②

①文科
②理科
③武科
④陸九淵
解答を表示する

正解:②

①A:誤 B:誤
②雑科
③A:誤 B:正
④A:正 B:誤
解答を表示する

正解:A:正 B:正

①A:誤 B:正
②A:誤 B:誤
③A:正 B:誤
④A:正 B:正
解答を表示する

正解:②

①タフマースブ1世
②アッバース1世
③サフィー1世
④A:正 B:正
解答を表示する

正解:イスマーイール1世

①ムラト1世の治世に創設されたとされる。
②ムスタファ4世により廃止された。
③イスマーイール1世
④トルコ兵の花形とされた。
解答を表示する

正解:②

①グリーンモスク
②イエローモスク
③結婚や商業は禁じられていた。
④ブルーモスク
解答を表示する

正解:④

①サン・バルテルミー島
②セント・マーチン島
③レッドモスク
④ニュー・プロビデンス島
解答を表示する

正解:サン・サルバドル島

①キューバ島
②トルトゥーガ島
③イスパニョーラ島
④サン・サルバドル島
解答を表示する

正解:③

①バルディビア
②アルマグロ
③サオナ島
④コルテス
解答を表示する

正解:④

①ピサロ
②アダムとエヴァ
③茨の冠の祝祭
④聖三位一体
解答を表示する

正解:長い首の聖母

①モンテスキュー
②ナヴァル
③長い首の聖母
④モンテーニュ
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日清・日露戦争クイズより、出題しております。
説明:日清・日露戦争についての問題。
①1895年
②ヴォゼル
③1905年
④1894年
解答を表示する

正解:④

①1902年
②1904年
③1904年
④1905年
解答を表示する

正解:②

①樺太・千島交換条約
②日露修好条約
③下関条約
④1894年
解答を表示する

正解:ポーツマス条約

①日清修好条規
②ポーツマス条約
③台湾条約
④ポーツマス条約
解答を表示する

正解:下関条約

①三国干渉
②下関条約
③朝鮮で起きた甲午農民戦争
④義和団事件
解答を表示する

正解:③

①満州事変
②朝鮮で起きた甲午農民戦争
③義和団事件
④三国干渉
解答を表示する

正解:③

①賠償金
②遼東半島の所有
③南樺太の所有
④満州事変
解答を表示する

正解:①

①仲介役なし
②フランス
③アメリカ
④鉄道配布の権利
解答を表示する

正解:③

①ドイツ
②イギリス
③アメリカ
④フランス
解答を表示する

正解:②

①フランス・ロシア・アメリカ
②フランス・アメリカ・清
③ロシア・フランス・ドイツ
④イギリス
解答を表示する

正解:③