世界の国々の歴史検定(ドイツ編) | |||
| ドイツの歴史について質問します。難易度は基本的に大学受験の世界史レベルです。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全34問 | ||
| 受験者数 | 1008人 | ||
| 合格者数 | 385人 | ||
| 合格率 | 38.19% |
||
| 作成者 | カリマンタン (ID:16110) | ||
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
正解:③
正解:④
正解:③
正解:③
正解:①
正解:②
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:③
正解:②
正解:③
正解:②
正解:④
正解:④
正解:③
正解:③
正解:②
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:①
正解:③
正解:②
正解:②
正解:②
正解:④
正解:④
正解:③
正解:③
解説:主戦騎手は田島良保。
正解:②
解説:水に浸かりながら闇夜をさまよい、担当厩務員も死亡するなどの悲劇に見舞われた。
正解:④
解説:カネケヤキ・34歳231日、イサベリーン・34歳6ヶ月17日、トウメイ・31歳、ケイキロク・34歳1ヶ月
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
正解:④
解説:シャコーグレイドの皐月賞2着が最高順位、カブラヤオーはミヤマポピー(エリザベス女王杯)、タケシバオーはハツシバオー(東京大賞典)、グリーングラスはリワードウイング(エリザベス女王杯)を産出した。
正解:②
解説:勝己の相馬眼が的中した結果となり、ナリタトップロード・ヒシミラクル・ティコティコタック・キョウトシチーを産出するなど種牡馬として優秀な成果をあげる結果となった。
正解:②
正解:④
解説:※岡部幸雄はジャパンカップの時のみ、これは武豊が騎乗停止を受けていた為。
正解:①
解説:岡潤一郎は第31回宝塚記念で騎乗、増沢末夫は天皇賞秋とジャパンカップの2戦に騎乗、青木達彦は新馬戦などの2戦に騎乗した。
正解:②
正解:③
正解:①
正解:②
解説:カブラヤオーとテスコガビーの主戦を務めて達成した。また、空前絶後の記録とも賞賛された。
正解:④
解説:エリモダンディーと親しかったシルクジャスティスは同馬の死後、成績不振に陥ってしまった。
正解:②
解説:この為、メイズイは5着となり三冠を逃した。レース後、森安は体調不良で入院した。
正解:③
解説:大逃げ・突然のメンコ・長手綱と奇策を打って最後の直線で捕まりそうになりながらも捕まらず逃げ切った。それ以前は先行馬であった。
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ||
| 2 位 | k581 | 10 | 10 | 00:00:35 | ||
| 3 位 | カリマンタン | 10 | 10 | 00:01:10 | ||
| 4 位 | スエキチ | 10 | 9 | 00:00:49 | ||
| 5 位 | kumba | 10 | 9 | 00:01:19 | ||
| 6 位 | きゅーぜっと | 10 | 9 | 00:02:03 | ||
| 7 位 | ROUVIS | 10 | 8 | 00:01:11 | ||
| 8 位 | Happy | 10 | 8 | 00:01:35 | ||
| 9 位 | クラウン騎士 | 5 | 5 | 00:00:33 | ||
| 10 位 | ノンちゃん | 10 | 5 | 00:00:55 | ||
| 11 位 | r−fox | 10 | 5 | 00:01:48 | ||
| 12 位 | モス | 5 | 4 | 00:00:32 | ||
| 13 位 | ロシア帝国 | 5 | 3 | 00:00:34 | ||
| 14 位 | JR西日本 | 5 | 3 | 00:00:34 | ||
| 15 位 | 茉衣狐 | 5 | 3 | 00:01:51 | ||
| 16 位 | 丸腰刑事 | 5 | 2 | 00:00:49 | ||
| 17 位 | みそ | 5 | 2 | 00:00:54 | ||
| 18 位 | 山川海空谷緑 | 10 | 2 | 00:01:21 | ||
| 19 位 | ゲスト | 10 | 2 | 00:07:43 | ||
| 20 位 | rach | 10 | 1 | 00:01:45 | ||