三国志検定 | |||
| 三国志の検定です。「三国志」とはその名のとおり、魏・呉・蜀の三国が争覇した三国時代。みなさんの挑戦と問題の作成をお待ちしております。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全16問 | ||
| 受験者数 | 15956人 | ||
| 合格者数 | 11461人 | ||
| 合格率 | 71.83% |
||
| 作成者 | アズナブル (ID:161) | ||
正解:③
正解:③
正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:③

正解:①
正解:①
正解:③
正解:③
解説:徐晃が「公明(こうめい)」です。 甘寧は「興覇(こうは)」、魏延は「文長(ぶんちょう)」、黄蓋は「公覆(こうふく)」でした。
正解:③
解説:太陽のような『英知』を持った人物。叡智を持った人物や『英雄』に遣える『月』のような役目を果たす星の下に生まれた女性です。
正解:②
解説:蜀は263年に滅亡してます。 魏は265年、呉280年に滅亡、 西晋は魏を滅ぼしてできた国家です。
正解:②
解説:この問題は、ひっかけです。 曹操は、皇帝にはなっていません。 曹爽は、皇帝になりますが、初代皇帝ではありません。 曹植は、皇帝にはなりません。
正解:①
解説:追い詰めたのは張コウ。それを助けにいったのが王平です
正解:④
解説:正解は、馬騰、馬鉄、馬休、馬岱です。馬岱だけ唯一生き残り馬超に殺された事を報告。馬超は激怒し、後の、潼関の戦いが起こります。
正解:①
正解:②
正解:④
正解:①
正解:②
正解:③
正解:④
正解:④
正解:③
正解:①
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | あかささん | 10 | 10 | 00:00:23 | 一位やったー! | |
| 2 位 | ユーピテル | 10 | 10 | 00:00:25 | ||
| 3 位 | 山科区民 | 10 | 10 | 00:00:28 | ||
| 4 位 | こさんじょう | 10 | 10 | 00:00:33 | ||
| 5 位 | nome | 10 | 10 | 00:00:34 | ||
| 6 位 | 昭ちゃん | 10 | 10 | 00:00:35 | ||
| 7 位 | kaji | 10 | 10 | 00:00:35 | ||
| 8 位 | Daryee | 10 | 10 | 00:00:37 | ||
| 9 位 | さわとも | 10 | 10 | 00:00:40 | ||
| 10 位 | いちしん | 10 | 10 | 00:00:41 | ||
| 11 位 | カイル | 10 | 10 | 00:00:42 | ||
| 12 位 | にしこくん | 10 | 10 | 00:00:42 | ||
| 13 位 | 扈三娘 | 10 | 10 | 00:00:45 | ||
| 14 位 | 呂布 | 10 | 10 | 00:00:46 | ||
| 15 位 | カズヒロ | 10 | 10 | 00:00:46 | ||
| 16 位 | KAITO | 10 | 10 | 00:00:47 | ||
| 17 位 | いちばんバカ | 10 | 10 | 00:00:50 | ||
| 18 位 | さば缶 | 10 | 10 | 00:00:56 | ||
| 19 位 | トーフー | 10 | 10 | 00:00:57 | ||
| 20 位 | aaa@bb | 10 | 10 | 00:00:58 | ||