漢字読み検定? | |||
| 読めそうですが読みにくい漢字Ver.2です。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全25問 | ||
| 受験者数 | 1316人 | ||
| 合格者数 | 1065人 | ||
| 合格率 | 80.93% |
||
| 作成者 | ma−sa− (ID:2261) | ||
|
|
正解:④
正解:①
正解:④
正解:③
正解:②
正解:③
正解:④
正解:③
正解:③
正解:④
正解:④
正解:④
正解:①
正解:④
正解:①
正解:②
正解:②
正解:④
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:③
正解:②
正解:④
正解:③
解説:ヒルガオ科のつる性多年草です。
正解:①
解説:クロウメモドキ科の落葉低木です。
正解:①
解説:ヒラメ科の海魚です。
正解:③
解説:火を燃やし、煙を高く上げるしかけのことです。
正解:④
解説:ハタハタ科の海魚です。
正解:③
解説:ホトトギス科の鳥です。(植物の名前ではありません。)
正解:④
解説:タデ科の多年草です。
正解:③
解説:縦方向に通っている長い糸のことです。(縦糸とも書きます。)
正解:②
解説:サトイモの葉柄のことです。
正解:④
解説:カリフォルニア州の州都です。
正解:④
解説:カレイ科の海魚の総称です。 【王余魚沢】と書いて【かれいざわ】と読む地名が青森県にあります。
正解:③
解説:馬具の1つで、鐙をつる革ひものことです。
正解:④
解説:油に顔料を混ぜた塗料のことです。
正解:③
解説:ゴミ虫科の甲虫もしくはオサムシ科の甲虫の総称です。
正解:③
解説:ヤマノイモ科のつる性多年草で、ナガイモの一品種です。
正解:①
解説:イチイ科の常緑高木です。
正解:②
解説:アオギリ科の落葉高木です。
正解:③
解説:ツバキ科の常緑高木です。
正解:③
解説:【梅雨】と同じです。
正解:④
解説:ヒノキ科の常緑高木です。
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | てっつん | 10 | 10 | 00:00:18 | ||
| 2 位 | 鉄馬君 | 10 | 10 | 00:00:19 | ||
| 3 位 | 弁当 | 10 | 10 | 00:00:20 | ||
| 4 位 | プロント | 10 | 10 | 00:00:21 | ||
| 5 位 | てんびん | 10 | 10 | 00:00:21 | ||
| 6 位 | PERU | 10 | 10 | 00:00:28 | ||
| 7 位 | ぱぬ | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 8 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 9 位 | ボッチマン | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 10 位 | 昭ちゃん | 10 | 10 | 00:00:35 | ||
| 11 位 | 馬鹿正直者 | 10 | 10 | 00:00:36 | ||
| 12 位 | @前の前 | 10 | 10 | 00:00:37 | @20210105 | |
| 13 位 | ドテチンX | 10 | 10 | 00:00:37 | (心算)語群中の つもり しんさん 双方とも読めます。つもり を正解とするならば、注釈が必要です。 (初心)も然り うぶ・しょしん |
|
| 14 位 | きゅーぜっと | 10 | 10 | 00:00:41 | ||
| 15 位 | イサンテマン | 10 | 10 | 00:00:44 | ||
| 16 位 | ドテチン? | 10 | 10 | 00:00:53 | 出題者の方へ: 初心・心算 → しょしん・しんさん でも正解では??? 出題方法にもう少し工夫が欲しい・・・・・(。´・ω・)? | |
| 17 位 | ドテチン | 10 | 10 | 00:00:54 | ||
| 18 位 | 漢字大好き | 10 | 10 | 00:00:56 | ||
| 19 位 | eru | 10 | 9 | 00:00:41 | ||
| 20 位 | GKman | 10 | 9 | 00:00:49 | ||