Quizoo くいずー

認定のクイズ・検定理科 恐竜史クイズ
恐竜が好きな方は挑戦してみてください
難易度 難問
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全30問 
受験者数 2911人
合格者数 876人
合格率 30.09%
作成者 はかせ (ID:18358)
理科 [理科] [生物・動物]
 上級に挑戦! 恐竜史クイズを受験! 予習・復習  戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①62本
②88本
③52本
④24本
解答を表示する

正解:③

解説:ちなみにビスタヒエバーソーは64本の歯を持ちます。


①プロトケラトプス
②アーケオプテリクス
③ティラノサウルス
④オビラプトル
解答を表示する

正解:①

解説:くちばしとかフリルとか四肢とかがグリフィンに見えたそうです。

①カバくらい
②ライオンくらい
③ゴリラくらい
④ナイルワニくらい
解答を表示する

正解:②

解説:アロサウルスは噛む力が弱いので、上顎を鎌のように振り下ろして獲物を仕留めていました。

①バンビラプトル
②ミクロラプトル
③シノルニトサウルス
④アンキオルニス
解答を表示する

正解:①

解説:羽毛の化石の中にある色素の形を、現在の鳥の色素の形と比べて恐竜の色を突き止めたそうです。

①ヒラエオサウルス
②スケリドサウルス
③アパトサウルス
④ケティオサウルス
解答を表示する

正解:①

①アンキロサウルス
②ティラノサウルス
③トリケラトプス
④ブラキオサウルス
解答を表示する

正解:③

解説:大人のティラノサウルスはトリケラトプスよりも走るのが遅いのです。

①アルバレッツサウルス
②オビラプトル
③ティラノサウルス
④デイノニクス
解答を表示する

正解:④


①ギオデン・マンテル
②リチャード・オーウェン
③ヘンリー・オズボーン
④ウェリアム・バックランド
解答を表示する

正解:④

①クジラの指
②巨人の陰嚢
③古代のトカゲ
④像の足
解答を表示する

正解:②

解説:下ネタではありませんよ?

①両生類
②爬虫類
③鳥類
④哺乳類
解答を表示する

正解:④

①ケープヨーク
②シャーゴッティ
③ヴァガムアルタ
④バプティスティナ
解答を表示する

正解:④

①オルニトミムス
②オウラノサウルス
③プラテオサウルス
④アンキロサウルス
解答を表示する

正解:②

①1977年
②1905年
③1889年
④1924年
解答を表示する

正解:③

解説:ちなみに1905年はティラノサウルス、1924年はベロキラプトル、1977年はステゴサウルスです。

①ダーウィン
②ギデオン・マンテル
③レオナルド・ダ・ヴィンチ
④バックランド
解答を表示する

正解:②

解説:ダーウィノプテルスはダーウィンの名から取られましたが、ダーウィノプテルスは恐竜ではなく翼竜です。

①恐竜の骨は、生きている時から重かったから
②骨が長い時間をかけて腐ったから
③石の成分が、長い時間をかけて骨に染み込んだから
④骨が長い時間をかけて錆びてしまったから
解答を表示する

正解:③

①火山活動
②隕石衝突
③海水面低下
④宇宙人侵略
解答を表示する

正解:①

①クジラトカゲ
②キリントカゲ
③ゾウトカゲ
④オウムトカゲ
解答を表示する

正解:①

①実はグリーンランドからも発見されている。
②最大の鳥盤類。
③トサカがある。
④広葉樹食。
解答を表示する

正解:③

①スピノロフォサウルス
②アルバロフォサウルス
③ディロフォサウルス
④モノロフォサウルス
解答を表示する

正解:②

①オビラプトル類の爪の化石
②ティタノサウルス類の大腿骨の化石
③スピノサウルス類の歯の化石
④ハドロサウルス類の尾の化石
解答を表示する

正解:③

①羽毛恐竜の繁栄
②被子植物の台頭
③アンモナイトの種類
④古竜脚類の絶滅
解答を表示する

正解:③

①ロイヤル・ティレル博物館
②国立科学博物館
③アメリカ自然史博物館
④フィールド自然史博物館
解答を表示する

正解:④

①発見された地層の名前
②発見した人のあだ名
③発見した人の姪の名前
④発見した人がスーザン・ボイルのファンだったので「スー」と名付けた。
解答を表示する

正解:②

解説:発見した人はスーザン・ヘンドリクソンっていいます。

①スティギモロクとドラコレックス
②ディプロドックスとセイスモサウルス
③ティラノサウルスとタルボサウルス
④トリケラトプスとトロサウルス
解答を表示する

正解:②

解説:トリケラトプスとトロサウルスはかなりグレーゾーンです。

①鳥もどき
②ダチョウもどき
③ワニもどき
④ニワトリもどき
解答を表示する

正解:④

解説:鳥もどき(オルニトミムス)・ダチョウもどき(スティルティオミムス)・ワニもどき[スコミムス)

①足の速さ
②産んだ子どもの数
③年れい
④食べていた物
解答を表示する

正解:③

①ドラコレックス
②ブロントサウルス
③アムロサウルス
④ブラキトラケロパン
解答を表示する

正解:②

①南極
②海
③北極
④砂漠
解答を表示する

正解:③

①エドモントサウルス
②ノドサウルス
③ステゴサウルス
④ブラキオサウルス
解答を表示する

正解:①

①フォーク
②スプーンの形
③えんぴつの形
④ステーキナイフの形
解答を表示する

正解:②

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、和名の切り方より、出題しております。
説明:とても長い名前の生物の名前を区切って下さい。
①ニューギニアヒメテング、フルーツコウモリ
②ニューギニ、アヒメテングフルーツコウモリ
③ニューギニアヒメ、テングフルーツコウモリ
④ニューギニアヒ、メテングフルーツコウモリ
解答を表示する

正解:①

①プエルト、リコヒメエ、メラル、ドハチドリ
②プエルトリコ、ヒメエメラルド、ハチドリ
③プエル、トリコヒメ、エメラ、ルドハチドリ
④プエルトリ、コヒメ、エメラルド、ハチドリ
解答を表示する

正解:②

①アメリカツマグロガガン、ボモドキ
②アメリカツマ、グロガガンボモドキ
③アメリカ、ツマグロガガンボモドキ
④アメリカツマグロ、ガガンボモドキ
解答を表示する

正解:④

①セイタカアワダチ、ソウヒゲナガアブラムシ
②セイタカアワダ、チソウヒゲナガアブラムシ
③セイタカアワ、ダチソウヒゲナガアブラムシ
④セイタカアワダチソウ、ヒゲナガアブラムシ
解答を表示する

正解:④

①ゴールディー、リバーレインボーフィッシュ
②ゴールディーリバーレ、インボーフィッシュ
③ゴールディーリバー、レインボーフィッシュ
④ゴールディーリ、バーレインボーフィッシュ
解答を表示する

正解:③

①ミツクリエナガ、チョウチンアンコウ
②ミツクリエナ、ガチョウチンアンコウ
③ミツクリエ、ナガチョウチンアンコウ
④ミツクリエナガチョ、ウチンアンコウ
解答を表示する

正解:①

①イソギンチャクモドキ、カクレエビ
②イソギンチャ、クモドキカクレエビ
③イソギン、チャクモドキカクレエビ
④イソギンチャクモドキカクレ、エビ
解答を表示する

正解:①

①ツギノワタゾコシロ、アミガサモドキ
②ツギノワタゾコ、シロアミガサモドキ
③ツギノワタゾコシロアミ、ガサモドキ
④ツギノワ、タゾコシロアミガサモドキ
解答を表示する

正解:①

①オガサワラチビヒョウタン、ヒゲナガゾウムシ
②オガサワラチ、ビヒョウタンヒゲナガゾウムシ
③オガサワラチビヒョウ、タンヒゲナガゾウムシ
④オガサワラチビ、ヒョウタンヒゲナガゾウムシ
解答を表示する

正解:①

①イエロースポッドサ、イドネックタートル
②イエロースポッド、サイドネックタートル
③イエロースポッドサイド、ネックタートル
④イエロースポッドサイ、ドネックタートル
解答を表示する

正解:③

ランキング 恐竜史クイズ のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:18合格
2 位 キオたん 10 10 00:00:22合格
3 位 obun 10 10 00:00:30合格
4 位 しんじぬん 10 10 00:00:33合格
5 位 オリハ 10 10 00:00:40合格
6 位 はかせ 10 10 00:00:58合格
7 位 ラプトル 10 9 00:01:02合格
8 位 タっちゃん 10 8 00:01:06合格
9 位 ないごう 10 7 00:00:52
10 位 ken610 5 5 00:00:42合格
11 位 PAI 10 4 00:01:24
12 位 メガソマ 10 4 00:01:50
13 位 かいっち 10 4 00:08:41
14 位 だいっちー 5 3 00:00:20合格
15 位 MAP王 10 3 00:01:31
16 位 さばすし 5 2 00:00:26
17 位 ちあ 5 2 00:00:50
18 位 コンチュー 5 1 00:01:07
19 位 KTYMC 10 1 00:01:35
[全てのランキング順位]  [コメント表示]