Quizoo クイズ・検定

認定のクイズ・検定家庭科 ラーメン検定
ラーメンに関してなら、何でも幅広く出題したいと思います。みなさんのマニアックな知識をぜひ試してください。(出題もお待ちしています♪)
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全17問 
受験者数 5437人
合格者数 2473人
合格率 45.48%合格率
作成者 さのもと (ID:33)
家庭科 [家庭科] [グルメ・食べ物・酒]
 上級に挑戦! ラーメン検定を受験!  戻る
クイズ・検定一覧
一問一答クイズ一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページへ
投票・ランキング投票・ランキング
日本 三大珍味
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
海鼠腸
三大三大
海胆
日本 江戸時代の三大珍味
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
尾張公の持品のこのわた
三大三大
越前公の持品の越前雲丹
日本 三大焼き鳥の街
順位 項目(割合:グラフ) 投票数
三大三大
1位
三大三大
埼玉県東松山市
三大三大
愛媛県今治市
投票・ランキング一覧
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 東京都豊島区東池袋にあったラーメン店「大勝軒」の創業者といえば?
選択肢:①山岸一雄、②川原ひろし、③デビット伊東、④河原成美
 札幌の味噌ラーメンを考案した大宮守人が開いていたお店の名前はどれ?
選択肢:①どさんこ、②味の時計台、③すみれ、④味の三平
 東京都東池袋にあったラーメン店「大勝軒」の人気メニューといえばどれ?
選択肢:①とんこつラーメン、②味噌ラーメン、③つけ麺、④油麺
 栃木県佐野市を中心として食べられている佐野ラーメン。麺を打つとき使われる道具は何でしょうか?
選択肢:①大きなしゃもじ、②杵(きね)、③木のこん棒、④青竹
 喜多方ラーメンの発祥地・喜多方市がある都道府県はどこでしょうか?
選択肢:①栃木県、②福島県、③宮城県、④山形県
 富山県で生まれたご当地ラーメンは、次のどれでしょうか?
選択肢:①富山ブラック、②富山イエロー、③富山ホワイト、④富山ブルー
 酒田ラーメンの発祥地・酒田市がある都道府県はどこでしょうか?
選択肢:①新潟県、②福島県、③山形県、④秋田県
このクイズ・検定をリンクする場合は、以下のタグをコピー・加工してお使いください。
ランキング ラーメン検定 のランキング ※合格者のみ [ ベスト5位 ] ※合格者のみ
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 イサンテマン 10 10 00:00:29合格
2 位 えなしゃ 10 10 00:00:43合格
3 位 くー 10 10 00:00:54合格
4 位 Happy 10 10 00:01:01合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]