一問一答クイズ [No.48333] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | わかるかな? |
難易度 | ![]() |
出題数 | 115人中 |
正解数 | 99人 |
正解率 | 86.09%![]() |
作成者 | ソれん (ID:19867) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
解説:赤軍の最高司令官となりました。 赤軍とは、ソ連の国旗である、赤色から来ています。
正解:レーニン
解説:レーニンです。 そこはわかると思いますが。。。。。 レーニンが革命を起こし、ソ連を作りました。そして、レーニンの死後、スターリンが政治の権力を握りました。
正解:①
解説:スターリンは、ソ連の中で権力を持ち続け、1953年脳出血で死亡しました。
正解:①
解説:コミンテルンです。 共産主義化した国が所属していました。
正解:12月8日
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:ラバウル島
正解:②
正解:①
正解:1942年4月
正解:①
正解:②
正解:④
正解:栗林忠道
正解:プリンス・オブ・ウェールズ
正解:飛鷹
正解:③
正解:③
解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。
正解:③
正解:①
解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。