| 一問一答クイズ [No.1948] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | ノーヒント! |
| 難易度 | |
| 出題数 | 792人中 |
| 正解数 | 732人 |
| 正解率 | 92.42% |
| 作成者 | 諏訪さま (ID:805) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:かっちゅう
解説:「甲冑(かっちゅう)」とは、戦いの時に敵の攻撃などから身を守るために着用する武具のこと。胴体を守るのが甲(よろい)で、頭にかぶるものを冑(かぶと)といいます。
正解:③
解説:「由由しい、忌忌しい、由々しい、忌々しい(ゆゆしい)」は、非常に重大なこと(状態)、忌まわしい、甚だしいなどの悪い事態を指します。但し、すばらしく立派や非凡なこともいいますので注意が必要です。
正解:でんえん
正解:③
解説:「老若男女(ろうにゃくなんにょ)」とは、老人や若者、男や女といった年齢、性別を越えた人々のこと。
正解:①
正解:②
解説:「界隈(かいわい)」とは、その近辺や付近の一帯の場所をいいます。
正解:いけい
解説:「畏敬(いけい)とは、心からおそれ敬うことをいいます。ちなみに「愛敬(あいけい)」は、愛し親しみ敬うこと。
正解:ほとり
正解:③
解説:「畦道(あぜみち)」とは、田んぼの水を貯めるために土を盛り上げた水田の境界。道の役割も果たしている。
正解:畝り
正解:④
正解:④
正解:きない
正解:ゆえん
正解:①
正解:いくどうおん
正解:③
正解:①
正解:③
正解:よくでん
正解:②
正解:④
正解:①
正解:海
解説:「海」は9画、それ以外は8画です。
正解:②
解説:「夏」は10画、それ以外は11画です。
正解:①
解説:「鉄」は13画、それ以外は14画です。
正解:③
解説:「照」は13画、それ以外は12画です。
正解:③
解説:「走」は7画、それ以外は6画です。
正解:径
解説:「径」は8画、それ以外は9画です。
正解:④
解説:「父」は4画、それ以外は5画です。
正解:④
解説:「得」は11画、それ以外は12画です。
正解:②
解説:「露」は21画、それ以外は20画です。
正解:④
解説:「厳」は17画、それ以外は18画です。
正解:③
解説:「隣」は16画、それ以外は15画です。
正解:③
解説:「繕」は18画、それ以外は15画です。
正解:三
解説:「三」は3画、それ以外は2画です。
正解:③
解説:「亜」は7画、それ以外は5画です。
正解:乙
正解:乃
正解:④
正解:③
正解:④
正解:柊