一問一答クイズ [No.41039] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ノーヒント |
難易度 | ![]() |
出題数 | 312人中 |
正解数 | 289人 |
正解率 | 92.63%![]() |
作成者 | 生酵素摂取 (ID:14893) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
解説:た+た→タ+タ⇒多(おお)い
正解:④
解説:た+ろ→タ+ロ⇒名(めい)
正解:④
解説:は+へ+ろ→ハ+ヘ+ロ⇒谷(たに)
正解:③
解説:つ+わ+か→ツ+ワ+カ⇒労(ろう)
正解:①
解説:ま+あ→マ+ア⇒予(かね)て
正解:②
解説:し+む+ろ→シ+ム+ロ⇒治(おさ)める
正解:③
解説:ろ+る→ロ+ル⇒四(よん)
正解:おおやけ
解説:は+む→ハ+ム⇒公(おおやけ)
正解:①
解説:さ+な+ろ→サ+ナ+ロ⇒若(わか)い
正解:③
正解:②
正解:①
正解:③
正解:①
解説:「溌剌(はつらつ)」:生き生きとして元気のよいさま。魚が飛び跳ねるさま。
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
解説:「清澄(せいちょう)」:澄みきっていて清らかなこと。
正解:③
正解:①
正解:③
正解:ほり
正解:③
解説:「湛える(たたえる)」:液体などをいっぱいに満たす。ある表情を浮かべる。感情を顔に表す。※ちなみに「ほめる、名付ける」などは、「称える」が正しい漢字です。
正解:②
正解:③
正解:②
正解:③
正解:さ
正解:みぎわ