有川浩 | |||
| いかに、あなたが有川さんとその作品が好きか試してみませんか?有川好き集まれ!! | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全10問 | ||
| 受験者数 | 396人 | ||
| 合格者数 | 329人 | ||
| 合格率 | 83.08% |
||
| 作成者 | メデーテル (ID:11587) | ||
|
|
正解:④
解説:よく間違われるそうです・・・
正解:①
解説:私も最初はひろしって読んじゃって、ずっと男性の方だと思ってました。
正解:③
解説:「県庁おもてなし課」という、高知をテーマにした本が出版されています。
正解:④
解説:自衛隊活躍の話です♪
正解:④
解説:自衛隊三部作と呼ばれているものが、あります。
正解:②
解説:塩の町=陸軍 海の底=海軍 空の中=空軍 が、モチーフです!!
正解:②
解説:ワンピースの白髭の船名のディックも、ここからです!
正解:②
正解:③
正解:③
正解:①
解説:本能寺は、京都府京都市中京区にあります。現在ある本能寺は、場所が移されており、石碑が残っております。
正解:②
解説:吉法師が正解。ちなみに、竹千代:徳川家康、鬼武者:源頼朝、牛若丸:源義経の幼名です。
正解:③
解説:桶狭間の戦い(おけはざまのたたかい)とは永禄3年5月19日(1560年6月12日)に行われた合戦。今川軍の戦力・約25,000人に対して、織田軍の戦力は約3000人と言われています。織田軍の奇襲攻撃により、総大将の今川義元は戦死しました。
正解:②
解説:楽市楽座は、座(商工業の同業者組合(問屋))の販売権、通行税などの税、特権を排除して、自由取引市場をつくり出すこと目的としました。それにより、当時の座を支配していた貴族や寺社勢力を弱めて、商工業を大名の支配下に置こうという戦略でもあります。ちなみに「楽」は、「自由」を意味します。
正解:②
正解:③
正解:④
正解:③
正解:④
解説:アフリカ人の家来は、宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノに仕える奴隷であったと言われています。いつしか信長の目にとまって家来となります。信長は、肌の色が信じられずに、何度も風呂に入れたと言われています。奴隷だった彼は、自分を人間として親切に扱ってくれたことを感謝して、信長に忠誠を誓います。
正解:②
正解:②
解説:平手政秀(ひらてまさひで)は、織田信秀の重臣として織田家に仕えます。茶道や和歌を通じた文化人である一方、美濃の斎藤道三との和睦などの外交面で活躍しました。理由ははっきりしていませんが、62歳で自害します。大うつけと呼ばれた信長の教育係としての責任と言われていますが、様々な説があるようです。
正解:③
解説:有岡城は信長に反乱を起こした荒木村重の居城です。
正解:③
正解:③
正解:①
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | 鉄馬君 | 10 | 10 | 00:00:17 | ||
| 2 位 | てっつん | 10 | 10 | 00:00:18 | ||
| 3 位 | ムギココア | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
| 4 位 | 茉衣狐 | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 5 位 | hisaqu | 10 | 10 | 00:00:38 | ||
| 6 位 | Himmel | 10 | 10 | 00:00:49 | ||
| 7 位 | もぴょ | 10 | 9 | 00:01:05 | ||
| 8 位 | ひまじん2号 | 10 | 7 | 00:00:35 | ||
| 9 位 | 輪島山 | 5 | 2 | 00:00:15 | ||