四字熟語並べ替えクイズ 壱 | |||
| 4つの選択肢にある漢字を並び替えて四字熟語を成立させ、指定された数字番目の漢字を答えていただきます。分かりにくいので例題を。問題:2番目選択肢○熟○四○語○字この場合は「四字熟語」という言葉ができ、4つ目の選択肢「字」が正解となります。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全15問 | ||
| 受験者数 | 345人 | ||
| 合格者数 | 322人 | ||
| 合格率 | 93.33% |
||
| 作成者 | 全角2Y (ID:18492) | ||
|
|
正解:①
解説:一生懸命
正解:④
解説:弱肉強食
正解:③
解説:一所懸命
正解:④
解説:空前絶後
正解:①
解説:一触即発
正解:①
解説:疑心暗鬼
正解:②
解説:起死回生
正解:③
解説:千載一遇
正解:③
解説:天変地異
正解:①
解説:天地無用
正解:②
解説:奇想天外
正解:②
解説:興味津々
正解:③
解説:危機一髪
正解:④
解説:神出鬼没
正解:②
解説:無我夢中
正解:④
正解:②
正解:③
正解:③
正解:③
正解:③
正解:①
正解:③
正解:④
正解:②
正解:④
正解:③
正解:④
解説:この諺は、勘違いして覚える人が多いそうです!!! 皆さんは分かりましたか?
正解:③
正解:④
解説:「馬の耳に念仏」「犬に論語」「牛に経文」はいずれも 「どれだけ説いても効き目のない事」の例えです。
正解:③
解説:方便とは、全ての人を仏の道に導くための色々な手法の事だそうです
正解:③
解説:ひょうたんは入れ物、駒は馬という意味で、ひょうたんから馬が出てくる。。。ありえないでしょう(笑) 他にも、冗談でいった事が本当に起こる。という意味もあります。長文失礼しました。
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ||
| 2 位 | 全角2Y | 10 | 10 | 00:00:27 | ||
| 3 位 | 緑プリキュア | 10 | 10 | 00:00:38 | ||
| 4 位 | ドテチン | 10 | 10 | 00:00:39 | ||
| 5 位 | PERU | 10 | 10 | 00:00:40 | ||
| 6 位 | ゆうぞう | 10 | 10 | 00:00:43 | ||
| 7 位 | 728 | 10 | 10 | 00:00:44 | ||
| 8 位 | @前の前 | 10 | 10 | 00:00:53 | @20210115 | |
| 9 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:56 | ||
| 10 位 | ドクトルトノ | 10 | 8 | 00:00:45 | ||
| 11 位 | 湊蒼 | 5 | 5 | 00:00:17 | ||
| 12 位 | 新井祥雄 | 5 | 5 | 00:00:22 | ||
| 13 位 | 前Q | 5 | 5 | 00:00:22 | R2/8/13 | |
| 14 位 | 太白山 | 5 | 5 | 00:00:25 | ||
| 15 位 | ネクタリス | 5 | 5 | 00:00:26 | ||
| 16 位 | しじみ屋 | 5 | 5 | 00:00:36 | ||
| 17 位 | テルヒサ | 5 | 2 | 00:01:09 | ||