Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.41330]
  日本史年検定 初級 より  日本史の様々な出来事が何年に起きたかについてのクイズです。簡単だと思います。指摘がありましたらお願いいたします。
問題 平安京に都を移した年は?
  1. 710
  2. 799
  3. 1056
  4. 794
   
制限時間 : 無制限 平安京は平城京より後にできました。
難易度 初級
出題数 465人中
正解数 428人
正解率 92.04%正解率
作成者 八重雲 (ID:17224)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①1600
②1575
③1056
④1753
解答を表示する

正解:1582

解説:皆さんも知ってると思いますが、イチゴパンツ(1582)ですね。 本当ならちょっとひきますね。

①1500
②1582
③1582
④1615
解答を表示する

正解:1600

解説:1600年、覚えやすいですね。 もはや覚え方なんてないです。 これはテストに出ても楽勝ですねー

①1901
②1600
③1919
④1941
解答を表示する

正解:1945

解説:遠く死後考え(1945)た終戦です。 日本人なら覚えておきたいですね。玉音放送は8月15日です。

①1776年
②1945
③1676年
④1976年
解答を表示する

正解:1876年

①1467
②1409
③1567
④1456
解答を表示する

正解:①

解説:9代目将軍を決めるための戦いです。 8代目義政の弟と息子、結局どちらが将軍になったか知っていますか? じつは息子の義尚が9代目将軍となっています。 どうでもいいですね。

①1567
②1537
③1876年
④1543
解答を表示する

正解:④

解説:以後資産(1543)増える鉄砲戦術。 鉄砲は高いけど、新たな戦術を生み出し歴史をつくった… 外国人も日本史をつくっているのですね。

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、天皇検定より、出題しております。
説明:ちょっとマニアックです
 初代
①後亀山天皇
②神武天皇
③応神天皇
④允恭天皇
解答を表示する

正解:②

①綏靖天皇
②敏達天皇
③仁徳天皇
④武烈天皇
解答を表示する

正解:①

①孝元天皇
②懿徳天皇
③安寧天皇
④1549
解答を表示する

正解:③

①孝霊天皇
②桓武天皇
③懿徳天皇
④綏靖天皇
解答を表示する

正解:③

①伏見天皇
②仲哀天皇
③成務天皇
④孝昭天皇
解答を表示する

正解:④

①孝安天皇
②景行天皇
③反正天皇
④土御門天皇
解答を表示する

正解:①

①朱雀天皇
②安寧天皇
③孝霊天皇
④二条天皇
解答を表示する

正解:③

①履中天皇
②元明天皇
③堀河天皇
④孝元天皇
解答を表示する

正解:④

①127
②安康天皇
③126
④123
解答を表示する

正解:125

①孝明
②125
③考明
④光明
解答を表示する

正解:①