Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定国語 魚介類の難読漢字クイズ
穴埋めの難読漢字シリーズ第一弾です。先ずは魚介類から手始めにm(__)m
難易度 初級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全25問 
受験者数 358人
合格者数 295人
合格率 82.4%
作成者 ンチテド (ID:19513)
国語 [国語] [漢字]
 上級に挑戦! 魚介類の難読漢字クイズを受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①隘
②相
③藍
④娃
解答を表示する

正解:③

①魚
②菜
③納
④南
解答を表示する

正解:①

①蛙
②荒
③醬
④鮩
解答を表示する

正解:③

①以登
②線
③糸
④維人
解答を表示する

正解:③

①斑
②班
③冸
④頒
解答を表示する

正解:①

①餌
②狗
③獲
④父
解答を表示する

正解:②

①桧
②松
③梅
④桜
解答を表示する

正解:②

①栖
②洲
③子
④簾
解答を表示する

正解:③

①冠
②間
③勘
④寒
解答を表示する

正解:②

①虎
②胡
③児
④仔
解答を表示する

正解:④

①猪
②馬
③虎
④牛
解答を表示する

正解:④

①包
②投
③伏
④硬
解答を表示する

正解:③

①盛
②拳
③繁
④固
解答を表示する

正解:②

①真似
②望
③召
④招
解答を表示する

正解:②

①茶
②赤
③緑
④青
解答を表示する

正解:④

①丞
②介
③剥
④助
解答を表示する

正解:②

①章
②蟹
③烏賊
④八
解答を表示する

正解:①

①大
②咬
③広
④開
解答を表示する

正解:①

①蝦
②海老
③鯊
④沙魚
解答を表示する

正解:①

①蜀
②燭
③濁
④嘱
解答を表示する

正解:②

①章
②文
③書
④綴
解答を表示する

正解:②

①盤
②人
③水
④陸
解答を表示する

正解:①

①併
②坪
③較
④比
解答を表示する

正解:④

①松
②燕
③竹
④梅
解答を表示する

正解:③

①松
②観
③竹
④梅
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語穴埋めクイズ031か〜?より、出題しております。
説明:四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。普段あまり見かけない語も含みます。ちょっと難しいかも。
①埼
②碕
③
④崎
解答を表示する

正解:③

解説:考え方や行動が普通の人と異なっていて、抜きんでて優れていること。

①堆
②催
③惟
④推
解答を表示する

正解:④

解説:人に恩を施すたとえ。人を深く思いやるたとえ。また、人を重用すること。自分の着衣を脱いで着せ、自分の食べ物をすすめて食べさせる意から。

①因
②蔭
③隠
④淫
解答を表示する

正解:④

解説:人を悪事に誘い入れること。容貌をなまめかしくすることは、みだらな心を起こさせるようなものであり、蔵の戸締りをおろそかにすることは、盗みをすすめるようなものである。誨盗誨淫。

①過
②革
③果
④苛
解答を表示する

正解:①

解説:自分の過ちを改めて、新たに再出発すること。過ちを改めて心を入れかえること。自らを省み、進歩向上すること。

①拐
②懐
③壊
④塊
解答を表示する

正解:②

解説:思うように事が運ばず、地位や境遇に恵まれないこと。轗軻不遇。

①燵
②達
③龍
④建
解答を表示する

正解:②

解説:下の者の気持ちや意見が上位にある人に届くこと。対義語である上意下達は社内文書などにも頻出するのだが…


①怪
②解
③開
④戒
解答を表示する

正解:③

解説:万物を開発してあらゆる事業を完成させること。また、人々の知識を開いて世の中の事業を成就させること。さらに、人間性を開拓、啓発し、人としての務めを成すこと。開成学園の名の由来でもある。(写真は伊藤博文書「開物成務」台湾)

①慈
②寺
③持
④事
解答を表示する

正解:③

解説:一般に、病気・災難などをはらうために行う祈祷、または、その儀式。印を結び、真言を唱え、いくつかの象徴的器具を用いて行う。
本来は祈祷は加持を得るための手段の1つに過ぎないが、混同されて用いられることが多い。

①従
②唱
③承
④掌
解答を表示する

正解:①

解説:その時の利害に従って、結びついたり離れたりすること。また、その時勢を察して、巧みにはかりごとをめぐらす政策、特に外交政策のこと。国家間だけでなく企業間、派閥間、その他様々なグループ間の関係に用いる。

①忙
②剖
③房
④傍
解答を表示する

正解:②

解説:瓜や豆を割るように、分割すること。国が小さく分裂すること。

ランキング 魚介類の難読漢字クイズ のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:16合格
2 位 鉄馬君 10 10 00:00:24合格
3 位 てっつん 10 10 00:00:33合格
4 位 ノンちゃん 10 10 00:01:12合格
5 位 RiNa 10 5 00:00:52
6 位 太白山 5 5 00:00:53合格
7 位 前Q 5 4 00:00:23合格R2/6/20
8 位 ユキミロ 5 3 00:01:02合格
9 位 イノシシ 5 3 00:02:00合格
10 位 魚魚 5 2 00:00:39
11 位 アドリア 5 1 00:00:29
[全てのランキング順位]  [コメント表示]