|  |  埼玉郷土愛検定 | ||
| 埼玉県民のあるあるや日常目にするものを問題にしました。 | |||
| 難易度 |  | ||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全20問 | ||
| 受験者数 | 270人 | ||
| 合格者数 | 208人 | ||
| 合格率 | 77.04%  | ||
| 作成者 | ゆーあ (ID:19130) | ||
|  問題を作成する 
指摘・違反報告 | 
 登録タグ
登録タグ
 関連するクイズ・検定
関連するクイズ・検定
 その他のクイズ・検定
その他のクイズ・検定
 予習・復習/一問一答クイズ
 予習・復習/一問一答クイズ正解:④
解説:風が語りかけますね
正解:②
解説:あなたのコンビニなれますね
正解:③
解説:むさしのむ〜ら〜
正解:②
解説:We are REDS!
正解:①
解説:またまた浦和です。ほとんど降りたこと無いです。
正解:②
解説:都の西北早稲田の森に〜
正解:②
解説:9号線は山陰です。
正解:②
正解:③
解説:春日部防衛隊に就職希望です。
正解:②
解説:山梨へは車で雁坂峠を通らなければ行けません。新幹線は偉大ですね。
正解:①
解説:圏央道便利過ぎてやばい
正解:①
解説:最近の子はあんまり待ち合わせに使わないのかな?
正解:①
解説:意外にも千葉、福岡、兵庫より多いんですよね。しかも未だ増え続けてます。
正解:①
解説:高崎線ユーザー以外は基本的に一度大宮に出なきゃならないんですよね。車で行きたくなります。
正解:④
解説:僕は砂肝が好きです。
正解:③
解説:西武園駅は東京の東村山市です。新古河駅は加須市。上福岡駅はふじみ野市。下山口駅は所沢市。
正解:②
解説:秩父は熊谷ナンバーです。熊谷までも遠いですね。
正解:②
解説:原市はあのハライチですよ!
正解:④
解説:鷲宮神社はらき☆すたで有名ですね
正解:④
解説:芝桜駅でもあります。
 その他・関連するクイズ
 その他・関連するクイズ正解:①
解説:1922年(大正11年)に市制施行。当時の人口は約12万7千人だった。
正解:②
正解:④
正解:③
正解:④
解説:北星学園女子高校、藤女子高校、札幌聖心女子学院高校の3校です。
正解:②
解説:「中央区」「北区」「東区」「西区」「南区」「豊平区」「白石区」「厚別区」「手稲区」「清田区」の10区です。
正解:③
正解:③
正解:③
正解:①
解説:札幌の大通公園は東西に長さ約1.5kmあり、幅が65mもあります。明治時代に度々起こった火災の延焼を防ぐ「火防線」として造られました。当時、北側を官庁の区域で南側を市民の区域と大通りを挟んで分かれていました。
正解:①
解説:「札幌市時計台」は、1878年(明治11年)10月16日に旧札幌農学校の演武場(武芸練習場、屋内体育館)として建てられました。国の重要文化財に指定されています。
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:③
正解:①
正解:②
正解:①
正解:②
|  埼玉郷土愛検定 のランキング [ ベスト20位 ] | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント | 
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:16 |  | |
| 2 位 | ゆーあ | 10 | 10 | 00:00:37 |  | |
| 3 位 | ヤスヒロ | 10 | 10 | 00:01:00 |  | |
| 4 位 | KAZU.K | 5 | 5 | 00:00:34 |  | |
| 5 位 | MOVEN教 | 5 | 5 | 00:01:05 |  | |
| 6 位 | ken610 | 5 | 5 | 00:01:17 |  | |
| 7 位 | ワガワガ | 5 | 4 | 00:00:58 |  | |