Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定算数 古代中国における図形
中国の古い時代の図形の呼び方についての出題です。測量術や田畑の検地等がもとになっているようです。(『九章算術』等の文献による)
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全11問 
受験者数 106人
合格者数 59人
合格率 55.66%
作成者 T.M. (ID:10335)
算数 [算数] [面積・図形]
 上級に挑戦! 古代中国における図形を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①方田
②角田
③一田
④正田
解答を表示する

正解:①

解説:「方田」は長方形を表すこともあります。

①長田
②棒田
③短冊田
④直田
解答を表示する

正解:④

①同田
②等田
③二田
④圭田
解答を表示する

正解:④

①邪田
②変田
③割田
④天田
解答を表示する

正解:①

解説:直角台形とは、長方形の中途を直線により二つに分けた時にできる形ですね。

①円田
②円形
③楕田
④環田
解答を表示する

正解:①

①弓田
②弧田
③月田
④矢田
解答を表示する

正解:②

①稜田
②餅田
③等田
④菱田
解答を表示する

正解:①

①台田
②平田
③梯田
④並田
解答を表示する

正解:③

①正三田
②勾股田
③直角田
④角成田
解答を表示する

正解:②

①三辺田
②三斜田
③不等田
④普遍田
解答を表示する

正解:②

①箕田
②丹田
③米田
④僧田
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、薬のクイズより、出題しております。
説明:様々な用途で使われる、薬(剤)の名称についての簡単なクイズです。
①あめ
②なぜ
③かぜ
④くせ
解答を表示する

正解:③

①立方
②漢方
③直方
④南方
解答を表示する

正解:②

①心酔
②麻酔
③泥酔
④陶酔
解答を表示する

正解:②

①銀杏
②胃腸
③異朝
④移調
解答を表示する

正解:②

①湿布
②昆布
③麻布
④毛布
解答を表示する

正解:①

①四方
②正方
③北方
④処方
解答を表示する

正解:④

①円
②筒
③角
④丸
解答を表示する

正解:④

①昇
②相
③詳
④生
解答を表示する

正解:④

①目
②手
③足
④口
解答を表示する

正解:①

①浅
②煎
③先
④宣
解答を表示する

正解:②

①描き
②食べ
③受け
④飲み
解答を表示する

正解:④

①摺り
②塗り
③取り
④焙り
解答を表示する

正解:②

①常識
②装備
③常備
④設備
解答を表示する

正解:③

①紛
②粉
③枌
④扮
解答を表示する

正解:②

①地領
②知霊
③治政
④治療
解答を表示する

正解:④

①置き
②浮き
③突き
④泣き
解答を表示する

正解:①

①抗議
②更生
③抗生
④耐性
解答を表示する

正解:③

①鎮守
②鎮痛
③鎮座
④鎮主
解答を表示する

正解:②

①沙
②差
③座
④挫
解答を表示する

正解:③

解説:肛門から挿入するタイプの薬のことですね。

①散
②算
③賛
④参
解答を表示する

正解:①

解説:粉薬のことを指しますね。

ランキング 古代中国における図形 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:14合格
2 位 山川海空谷緑 10 10 00:00:32合格
3 位 きゅーぜっと 10 6 00:01:12
4 位 ken610 5 5 00:00:20合格
5 位 nzhbta 5 5 00:00:36合格
6 位 スエキチ 10 4 00:00:53
7 位 いちばんバカ 10 4 00:01:12
8 位 川原忠浩 5 3 00:00:39合格
9 位 Rb_Q 10 3 00:01:18
[全てのランキング順位]  [コメント表示]