Quizoo くいずー

公認のクイズ・検定社会 都道府県別の一番高い山クイズ
各都道府県で一番高い山を答えるクイズです。あなたが住んでいる場所だけでも答えられれば、幸いです。ぜひ、挑戦してください!
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全47問 
受験者数 2316人
合格者数 1018人
合格率 43.96%
作成者 ロッテ命 (ID:752)
社会 [社会] [地理・地図(日本)]
 上級に挑戦! 都道府県別の一番高い山クイズを受験! 予習・復習  戻る
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①赤岳(あかだけ)
②石狩岳(いしかりだけ)
③羊蹄山(ようていざん)
④大雪山(旭岳)(だいせつざん(あさひだけ))
解答を表示する

正解:④

解説:北海道で一番高い山は、大雪山(旭岳)(だいせつざん(あさひだけ))です。標高は、2,291mあります。北海道上川郡東川町にある火山です。

①八甲田山(はっこうださん)
②岩木山(いわきさん)
③恐山(おそれざん、おそれやま)
④烏帽子岳(えぼしだけ)
解答を表示する

正解:②

解説:青森県で一番高い山は、岩木山(いわきさん)です。標高は、1,625mあります。青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置します。

①栗駒山(くりこまやま)
②八幡平(はちまんたい)
③岩手山(いわてさん)
④乳頭山(にゅうとうさん)
解答を表示する

正解:③

解説:岩手県で一番高い山は、岩手山(いわてさん)です。標高は、2,038mあります。東北、奥羽山脈北部の山です。

①青葉山(あおばやま)
②加護坊山(かごぼうやま)
③金華山(きんかさん)
④屏風岳(びょうぶだけ)
解答を表示する

正解:④

解説:宮城県で一番高い山は、屏風岳(びょうぶだけ)です。標高は、1,817mあります。奥羽山脈南部(蔵王山とその周辺)の山です。

①大柴峠(おおしばとうげ)
②馬糞森山(ばふんもりやま)
③秋田駒ヶ岳(男女岳)(あきたこまがたけ(おなめだけ))
④大潟富士(おおがたふじ)
解答を表示する

正解:③

解説:秋田県で一番高い山は、秋田駒ヶ岳(男女岳)(あきたこまがたけ(おなめだけ))です。標高は、1,637mあります。秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町にまたがる活火山です。

①薬師山(やくしさん)
②高館山(たかだてやま)
③鳥海山(新山)(ちょうかいさん(しんざん))
④吾妻山(あづまやま、あづまさん)
解答を表示する

正解:③

解説:山形県で一番高い山は、鳥海山(新山)(ちょうかいさん(しんざん))です。標高は、2,236mあります。山形県と秋田県にまたがる山です。

①燧ヶ岳(ひうちがたけ)
②安達太良山(あだたらやま)
③磐梯山(ばんだいさん)
④会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)
解答を表示する

正解:①

解説:福島県で一番高い山は、燧ヶ岳(ひうちがたけ)です。標高は、2,356mあります。尾瀬国立公園内にあり、山頂は福島県南会津郡檜枝岐村となります。東北地方最高峰の山(火山)です。

①八溝山(やみぞさん)
②筑波山(つくばさん)
③赤沢富士(あかざわふじ)
④青木葉山(あきばさん、あきばやま)
解答を表示する

正解:①

解説:茨城県で一番高い山は、八溝山(やみぞさん)です。標高は、1,022mあります。茨城県・福島県の県境にある山です。ちなみに筑波山(つくばさん) の標高は、標高877mです。

①女峰山(にょほうさん)
②大真名子山(おおまなこさん)
③日光白根山(にっこうしらねさん)
④男体山(なんたいさん)
解答を表示する

正解:③

解説:栃木県で一番高い山は、日光白根山(にっこうしらねさん)です。標高は、2,578mあります。栃木県日光市と群馬県利根郡片品村にまたがった場所にあります。

①赤城山(あかぎやま)
②榛名山(はるなさん)
③日光白根山(にっこうしらねさん)
④妙義山(みょうぎさん)
解答を表示する

正解:③

解説:群馬県で一番高い山は、日光白根山(にっこうしらねさん)です。標高は、2,578mあります。栃木県日光市と群馬県利根郡片品村にまたがった場所にあります。

①三峰山(みつみねさん)
②和名倉山(わなくらやま)
③三宝山(さんぽうざん)
④雲取山(くもとりやま)
解答を表示する

正解:③

解説:埼玉県で一番高い山は、三宝山(さんぽうざん)です。標高は、2,483mあります。埼玉県秩父市と長野県南佐久郡川上村の境にある山です。

①鹿野山(かのうざん・かのさん)
②愛宕山(あたごやま)
③鋸山(のこぎりやま)
④高宕山(たかごやま)
解答を表示する

正解:②

解説:千葉県で一番高い山は、愛宕山(あたごやま)です。標高は、408mあります。千葉県南房総市にある山です。

①臼杵山(うすきやま)
②高尾山(たかおさん)
③雲取山(くもとりやま)
④三原山(みはらやま)
解答を表示する

正解:③

解説:東京都で一番高い山は、雲取山(くもとりやま)です。標高は、2,017mあります。東京都・埼玉県・山梨県の1都2県の境界にある山です。ちなみに有名な高尾山(たかおさん)の標高は599mです。

①三国山(みくにやま)
②蛭ヶ岳(ひるがたけ)
③富士山(ふじさん)
④丹沢山(たんざわさん・たんざわやま)
解答を表示する

正解:②

解説:神奈川で一番高い山は、蛭ヶ岳(ひるがたけ)です。標高は、1,673mあります。 丹沢山地中央部にあります。ちなみに富士山は静岡県と山梨県にまたがる山です。

①小蓮華山(これんげさん)
②苗場山(なえばさん)
③妙高山(みょうこうさん)
④金剛山(こんごうさん)
解答を表示する

正解:①

解説:新潟県で一番高い山は、小蓮華山(これんげさん)です。標高は、2,766mあります。

①白馬岳(しろうまだけ)
②朝日岳(あさひだけ)
③野口五郎岳(のぐちごろうだけ)
④立山(大汝山)(たてやま(おおなんじやま))
解答を表示する

正解:④

解説:富山県で一番高い山は、立山(大汝山)(たてやま(おおなんじやま))です。標高は、3,015mあります。

①医王山(いおうぜん)
②赤兎山(あかうさぎやま)
③白山(御前峰)(はくさん(ごぜんがみね))
④石動山(せきどうさん、いするぎやま)
解答を表示する

正解:③

解説:石川県で一番高い山は、白山(御前峰)(はくさん(ごぜんがみね))です。標高は、2,702mあります。

①杣山(そまやま)
②二ノ峰(にのみね)
③赤兎山(あかうさぎやま)
④経ヶ岳(きょうがたけ)
解答を表示する

正解:②

解説:福井県で一番高い山は、二ノ峰(にのみね)です。標高は、1,962mあります。

①富士山(剣ヶ峰)(ふじさん)
②北岳(きただけ)
③鳳凰山(ほうおうさん)
④甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)
解答を表示する

正解:①

解説:山梨県で一番高い山は、ご存知の通り日本一高い富士山(剣ヶ峰)(ふじさん)です。標高は、3,776mあります。

①浅間山(あさまやま)
②黒姫山(くろひめやま)
③奥穂高岳(おくほたかだけ)
④野口五郎岳(のぐちごろうだけ)
解答を表示する

正解:③

解説:長野県で一番高い山は、奥穂高岳(おくほたかだけ)です。標高は、3,190mあります。

①伊吹山(いぶきやま、いぶきさん)
②奥穂高岳(おくほたかだけ)
③槍ヶ岳(やりがたけ)
④金華山(きんかざん)
解答を表示する

正解:②

解説:岐阜県で一番高い山は、奥穂高岳(おくほたかだけ)です。標高は、3,190mあります。ちなみに槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある標高3,180mの山です。

①三国山(みくにやま)
②烏帽子岳(えぼしだけ)
③火剣山(ひつるぎさん)
④富士山(剣ヶ峰)(ふじさん)
解答を表示する

正解:④

解説:静岡県で一番高い山は、ご存知の通り日本一高い富士山(剣ヶ峰)(ふじさん)です。標高は、3,776mあります。

①茶臼山(ちゃうすやま)
②尾張富士(おわりふじ)
③御津山(みとやま)
④八曽山(はっそさん)
解答を表示する

正解:①

解説:愛知県で一番高い山は、茶臼山(ちゃうすやま)です。標高は、1,415mあります。

①白猪山(しらいざん)
②大台ヶ原山(日出ヶ岳)(おおだいがはらやま(ひのでがたけ))
③釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)
④堀坂山(ほっさかやま)
解答を表示する

正解:②

解説:三重県で一番高い山は、大台ヶ原山(日出ヶ岳)(おおだいがはらやま(ひのでがたけ))です。標高は、1,695mあります。

①音羽山(おとわやま)
②比叡山(ひえいざん))
③伊吹山(いぶきやま)
④蓬莱山(ほうらいさん)
解答を表示する

正解:③

解説:滋賀県で一番高い山は、伊吹山(いぶきやま)です。標高は、1,377mあります。

①ポンポン山(ぽんぽんやま)
②嵐山(あらしやま)
③鞍馬山(くらまやま)
④皆子山(みなごやま)
解答を表示する

正解:④

解説:京都府で一番高い山は、皆子山(みなごやま)です。標高は、972mあります。ちなみに嵐山(あらしやま)は京都府京都市の観光地のこと。

①生駒山(いこまやま、いこまさん)
②箕面山(みのおやま、みのおのやま)
③大和葛城山(やまとかつらぎさん)
④天保山(てんぽうざん)
解答を表示する

正解:③

解説:大阪府で一番高い山は、大和葛城山(やまとかつらぎさん)です。標高は、959mあります。ちなみに天保山(てんぽうざん)は大阪市港区の天保山公園にある山で標高4.53mで国土地理院の登録では日本一低い山と言われています。

①高山(たかやま)
②氷ノ山(ひょうのせん)
③手柄山(てがらやま)
④六甲山(ろっこうさん)
解答を表示する

正解:②

解説:兵庫県で一番高い山は、氷ノ山(ひょうのせん)です。標高は、1,510mあります。

①茶臼山(ちゃうすやま)
②金剛山(こんごうさん)
③吉野山(よしのやま)
④八経ヶ岳(八剣山)(はっきょうがたけ(はっけんざん))
解答を表示する

正解:④

解説:奈良県で一番高い山は、八経ヶ岳(八剣山)(はっきょうがたけ(はっけんざん))です。標高は、1,915mあります。ちなみに吉野山(よしのやま)は、桜の名所として知られる場所です。

①千穂ヶ峯(ちほがみね)
②龍神岳(りゅうじんだけ)
③高野山(こうやさん)
④龍門山(りゅうもんざん)
解答を表示する

正解:②

解説:和歌山で一番高い山は、龍神岳(りゅうじんだけ)です。標高は、1,382mあります。

①大山(剣ヶ峰)(だいせん(けんがみね))
②鷲峰山(じゅうぼうざん)
③氷ノ山(ひょうのせん)
④鉢伏山(はちぶせやま)
解答を表示する

正解:①

解説:鳥取県で一番高い山は、大山(剣ヶ峰)(だいせん(けんがみね))です。標高は、1,729mあります。

①京羅木山(きょうらぎさん)
②雨乞山(あまごいやま)
③恐羅漢山(おそらかんざん)
④焼火山(たくひやま)
解答を表示する

正解:③

解説:島根県で一番高い山は、恐羅漢山(おそらかんざん)です。標高は、1,346mあります。

①後山(うしろやま)
②常山(つねやま)
③阿部山(あべさん)
④鷲羽山(わしゅうざん)
解答を表示する

正解:①

解説:岡山県で一番高い山は、後山(うしろやま)です。標高は、1,345mあります。

①高見山(たかみやま)
②彦山(ひこさん)
③白木山(しらきやま)
④恐羅漢山(おそらかんざん)
解答を表示する

正解:④

解説:広島県で一番高い山は、恐羅漢山(おそらかんざん)です。標高は、1,346mあります。

①火の山(ひのやま)
②寂地山(じゃくちさん)
③白木山(しらきさん)
④権現山(ごんげんやま)
解答を表示する

正解:②

解説:山口県で一番高い山は、寂地山(じゃくちさん)です。標高は、1,337mあります。

①剣山(つるぎさん)
②妙見山(みょうけんさん)
③三頭山(さんとうやま)
④眉山(びざん)
解答を表示する

正解:①

解説:徳島県で一番高い山は、剣山(つるぎさん)です。標高は、1,955mあります。

①竜王山(りゅうおうざん)
②鉢伏山(はちぶせやま)
③琴平山(ことひらやま)※別名:金毘羅山(こんぴらさん)
④象頭山(ぞうずさん)
解答を表示する

正解:①

解説:香川県で一番高い山は、竜王山(りゅうおうざん)です。標高は、1,060mあります。

①石鎚山(天狗岳)(いしづちさん)
②勝山(かつやま)※別名:城山(しろやま)
③冠山(かんむりやま)
④冨士山(とみすやま)
解答を表示する

正解:①

解説:愛媛県で一番高い山は、石鎚山(天狗岳)(いしづちさん)です。標高は、1,982mあります。

①五台山(ごだいさん)
②三嶺(みうね)
③虚空蔵山(こくぞうさん)
④伊予富士(いよふじ)
解答を表示する

正解:②

解説:高知県で一番高い山は、三嶺(みうね)です。標高は、1,893mあります。

①権現山(ごんげんやま)
②御前岳(ごぜんだけ)
③釈迦岳(しゃかだけ)
④四王寺山(しおうじやま)
解答を表示する

正解:③

解説:福岡県で一番高い山は、釈迦岳(しゃかだけ)です。標高は、1,230mあります。ちなみに御前岳(ごぜんだけ)の標高は、1,209mです。

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、茨城県 ご当地検定より、出題しております。
説明:都道府県別のご当地クイズです!茨城県について、観光、食べ物、習慣、歴史、地元の人だけが知っているマニアックな情報などを出題します。ご参加、出題をお待ちしています。
①サクラ
②イチョウ
③ケヤキ
④ウメ
解答を表示する

正解:④

①バラ
②ユリ
③すみれ
④菜の花
解答を表示する

正解:①

①ヒバリ
②カモメ
③ホトトギス
④ウグイス
解答を表示する

正解:①

①ばらぎ
②いばらぎ
③いばらき
④ちばらき
解答を表示する

正解:③

①華厳の滝
②那智の滝
③袋田の滝
④白糸の滝
解答を表示する

正解:③

①チロルチョコ
②竹田製菓
③森永製菓
④リスカ
解答を表示する

正解:④

①霞ヶ浦
②芦ノ湖
③宍道湖
④琵琶湖
解答を表示する

正解:①

①つくばスカイライン
②つくばエクスプレス
③常磐線
④つくば常磐エクスプレス
解答を表示する

正解:②

①水戸園
②後楽園
③偕楽園
④兼六園
解答を表示する

正解:③

①110m
②128m
③150m
④120m
解答を表示する

正解:④

①877m
②777m
③778m
④888m
解答を表示する

正解:①

①1969年
②2000年
③1985年
④1999年
解答を表示する

正解:③

①いたこらし
②ちょうらいし
③しおこらし
④いたこし
解答を表示する

正解:④

①弘道館
②講道館
③香道館
④皇道館
解答を表示する

正解:①

①ろっこう
②ろくぎょう
③かこう
④かぎょう
解答を表示する

正解:①

①1022m
②1122m
③1033m
④1055m
解答を表示する

正解:①

①那珂川
②小貝川
③久慈川
④鬼怒川
解答を表示する

正解:①

①おおたか
②おおむか
③おおまか
④おおみか
解答を表示する

正解:④

①東日本銀行
②常陽銀行
③筑波銀行
④水戸銀行
解答を表示する

正解:②

①おみたま市
②つくばみらい市
③かすみがうら市
④ひたちなか市
解答を表示する

正解:①

ランキング 都道府県別の一番高い山クイズ のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 ken610 10 10 00:00:26合格
2 位 ドテチン 10 10 00:00:35合格
3 位 ドテチン 10 10 00:00:36合格
4 位 ンチテド 10 10 00:00:39合格
5 位 前Q 10 10 00:01:11合格R2/8/1
6 位 momo13 10 10 00:01:33合格
7 位 ドラちゃん 10 9 00:01:03合格
8 位 ノンちゃん 10 9 00:01:04合格
9 位 ドテチン 10 9 00:01:18合格
10 位 PERU 10 9 00:01:26合格
11 位 Y.てっちり 10 8 00:01:17合格11/2
12 位 ノゴマ 10 7 00:00:45
13 位 とわ 10 7 00:01:09
14 位 あるかろいど 10 6 00:00:43
15 位 全角2文字 10 6 00:00:47
16 位 太白山 5 5 00:00:25合格
17 位 しじみ屋 5 5 00:00:26合格
18 位 のんきな駱駝 10 5 00:01:06
19 位 K2Kei 5 4 00:00:38合格
20 位 saku 10 4 00:01:01
[全てのランキング順位]  [コメント表示]