Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.34319]
  日本地理検定? より  前回に引き続き、平成の大合併や都道府県についてのクイズです。
問題 北海道上磯町と大野町が合併した、市の名前は?
  1. 北大野市
  2. 北斗市
  3. 上磯市
  4. 石狩市
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 76人中
正解数 51人
正解率 67.11%正解率
作成者 わさもん (ID:16089)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①木津川市
②南丹市
③北大野市
④京丹後市
解答を表示する

正解:①

①三浦市
②横須賀市
③与謝野町
④逗子市
解答を表示する

正解:横浜市金沢区

①横浜市金沢区
②神奈川区
③港北区
④戸塚区
解答を表示する

正解:③

①1982年4月1日
②中区
③1955年5月1日
④1957年1月1日
解答を表示する

正解:1954年7月1日

①(選ばないでください)
②常陸大宮市
③同じ(誤差1000人以内)
④1954年7月1日
解答を表示する

正解:常陸太田市

①四万十市
②新中村市
③中村市
④しまんと市
解答を表示する

正解:①

①若葉市
②川口市
③わかば市
④常陸太田市
解答を表示する

正解:かわぐち市

①佐賀県武雄市
②福岡県田川市
③熊本県菊池市
④兵庫県赤穂市
解答を表示する

正解:④

①かわぐち市
②下伊那郡
③吉野郡
④木曽郡
解答を表示する

正解:(どの郡にも属していない)

①1
②3
③2
④4
解答を表示する

正解:③

①(どの郡にも属していない)
②奥州市
③胆沢市
④前沢市
解答を表示する

正解:②

①東松島市
②岩手市
③東仙台市
④矢本市
解答を表示する

正解:①

①桜川市
②いわせ市
③北大和市
④まかべ市
解答を表示する

正解:①

①岩井市
②きぬがわ市
③鳴瀬市
④坂東市
解答を表示する

正解:④

①さしま市
②下野市
③南河内市
④こくぶんじ市
解答を表示する

正解:②

①五日市市
②秋川市
③あきる野市
④北八王子市
解答を表示する

正解:③

①瑞穂市
②巣穂市
③穂積市
④すなみ市
解答を表示する

正解:①

①たかみや市
②甲田市
③石橋市
④安芸高田市
解答を表示する

正解:④

①よしだ市
②うるま市
③勝連城市
④具志川市
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、第13回日本地理検定より、出題しております。
説明:久しぶりに作成したこの検定。第13回となります。
①与那城市
②市役所や図書館などの公共施設が集まる市民生活の中心となる地域。
③託児所や塾、児童相談所の教室など子供を産み育てる上で中心となる地域。
④スーパーマーケット、コンビニエンスストアなど商業施設が多い地域。
解答を表示する

正解:②

①広島県
②新潟県
③北海道
④富山県
解答を表示する

正解:②

解説:新潟が-82、北海道が-33、広島が-63、富山が-20です。 減少率でいえば一番高いのは新潟と長崎が並んでいます。 逆に、最も市町村が減っていないのは大阪・東京で、次いで神奈川・奈良となります。

①(ほ)石川(へ)新川(と)小松
②(ほ)金沢(へ)新川(と)大聖寺
③市場や港など海産物を取り扱う施設が多い地域。
④(ほ)石川(へ)南屋(と)芦原
解答を表示する

正解:②

①(ほ)石川(へ)高岡(と)芦原
②大和高田市
③大和郡山市
④桜井市
解答を表示する

正解:③

解説:「大和国」は全地域が属すので、「平群郡」「矢田町」などから判断してほしいです。

①× (それ以外の理由)
②○
③× (ほかの都道府県の町である)
④× (「かみみねまち」と読む)
解答を表示する

正解:①

解説:「上峰」です。「上蜂(はち)」ではありません。

①草津線
②湖西線
③小浜線
④琵琶湖線(東海道線)
解答を表示する

正解:②

解説:大阪から金沢まで行く途中に、琵琶湖を右手に〜に問題文を置き換えてみてください。

①福島県西部の地域の名前である。
②人の名字である。
③天理市
④平田村が属する地域の名前である。
解答を表示する

正解:小惑星の名前である。

解説:浜通りは小惑星の名前でもあります。東日本大震災によって被災した地域の復興を願ってつけられた名前です。ちなみに、福島県「東」部で、日本に「浜通り」さんは居ませんし、平田村は中通りです。

①高知県高岡郡四万十町琴平町13番17号
②小惑星の名前である。
③高知県高岡郡四万十町琴平町18番17号
④高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
解答を表示する

正解:④

①岐阜県高山市
②高知県高岡郡四万十町琴平町15番17号
③京都府亀岡市
④岡山県津山市
解答を表示する

正解:①

解説:以前は加盟していましたが、現在は加盟していません。

①未の松山・大船渡市
②未の松山・多賀城市
③秋田県角館町
④正解はこの中に無い
解答を表示する

正解:④

解説:清原元輔の句です。 末の松山は多くの句で読まれています。 …が、すべて「未の松山」となっています。「末」ではないので、すべて×です。