| 一問一答クイズ [No.13543] | |
|---|---|
|  理科(物理)検定(中学生向け) より
 中1〜中3までの理科の物理の問題です。主に中学生向けですが、誰でも受検できます。 | |
|  海面での大気圧の大きさは1013hPaです。では1hPaは何Paですか。 | |
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 |  | 
| 出題数 | 453人中 | 
| 正解数 | 306人 | 
| 正解率 | 67.55%  | 
| 作成者 | アリオン (ID:13286) | 
| 最高連続正解数 | 0 問 | 
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます | 
 登録タグ
登録タグ
 関連するクイズ・検定
関連するクイズ・検定
 その他のクイズ・検定
その他のクイズ・検定
 予習・復習/一問一答クイズ
 予習・復習/一問一答クイズ正解:70cm
解説:身長の半分の長さです。頭のてっぺんから目の位置の長さなんてこの場合必要ありません。
正解:3つ
解説:はい、3つです。ちなみに60°に組み合わせたら5つ、平行に組み合わせれば無数にできます。
正解:ふちよりも中心の方が厚いレンズ。
解説:トツは凸の方なので中心の方が厚いです。因みにふちよりも中心の方が薄いレンズを凹レンズ(オウレンズ)といいます。
正解:④
正解:①
解説:気体は秒速340m、液体は秒速1500m、固体は秒速5120mです。 つまり、固体>液体>気体になります。
正解:④
解説:超音波です。覚えておくといいかも。
正解:③
解説:力の単位はN(ニュートン)です。因みにパスカルは圧力の単位、ヘクトパスカルは気圧の単位、マグニチュードは地震の規模を示す単位です。
正解:④
解説:はい、6分の1倍です。3600÷600=6 つまり月面上の重力は地球上の6分の1倍です。
正解:5Α,20Ω
 その他・関連するクイズ
 その他・関連するクイズ正解:④
正解:①
正解:n型有機半導体的性質を示し、260K付近で相転移に起因する不連続な変化を示す。
正解:①
正解:様々な産業の基礎的技術であり、国の重点分野として研究が進んでいる。
正解:ハミルトニアン
正解:①
正解:①
正解:④
正解:④