| 一問一答クイズ [No.10712] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | ノーヒント |
| 難易度 | |
| 出題数 | 20099人中 |
| 正解数 | 10819人 |
| 正解率 | 53.83% |
| 作成者 | S.G (ID:94) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
解説:湯気は、小さな水の粒です。よって、「液体」となります。「気体」は、透明で目に見えない状態をいいます。
正解:固体
正解:①
解説:炎(ほのお)の色は「赤→オレンジ→黄→青」のように温度が高くなる順に変化します。
正解:哺乳類(ほにゅうるい)
解説:クジラ、イルカ、マナティーなどは哺乳類(ほにゅうるい)です。陸上の生物と同じように肺呼吸をしています。
正解:④
正解:③
解説:星座で夏の大三角形は、ベガ、アルタイル、デネブです。ちなみに冬の大三角形は、シリウス、プロキオン、ベテルギウスです。正解できたかな?
正解:さなぎ
正解:①
正解:冬至(とうじ)
解説:冬至(とうじ)の日は、12月22日ごろです。その反対で昼が最も長い夏至(げし)は、6月21日ごろです。
正解:③
正解:①
正解:②
解説:バッハ・ベートーベン・ブラームスの3人はドイツ3大Bです
正解:リピート
解説:答えは、「リピート」です。 「リピート」の間を『くりかえし』ます。
正解:①
解説:答えは、「フィーネ」です。 イタリア語で「おわり」の意味です。このきごうで終わります。
正解:②
解説:答えは、「ダ・カーポ」です。 最初まで戻ります。
正解:②
解説:答えは、「セーニョ」です。 「ダル・セーショ」からの、もどり先です。
正解:トゥ・コーダ
解説:答えは、「トゥ・コーダ」です。 「Coda(コーダ)」へ飛びます。
正解:④
解説:答えは、「コーダ」です。 「トゥ・コーダ」からの飛び先です。

正解:ハ長調
解説:答えは、「ハ長調」です。 低い「ド」からはじまって、高い「ド」でおわります。

正解:①
解説:答えは、「?と?の間、?と?の間」です。 『ミとファ、シとド』の間が半音です。

正解:③
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?」です。 くりかえした後は、『1.』は演奏しません。

正解:6小節
解説:答えは、「6小節」です。 くりかえした後は、『1.』は演奏しません。

正解:②
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?」です。 「ダル・セーニョ」から「セーニョ」へ飛び、 「Fine(フィーネ)」で終わります。

正解:④
解説:答えは、「6小節」です。 「ダル・セーニョ」から「セーニョ」へ飛び、 「Fine(フィーネ)」で終わります。

正解:③
解説:答えは、「?、?、?、?、?、?、?」です。 「ダ・カーポ」ではじめに戻り、「トゥ・コーダ」から 「Coda(コーダ)」に飛んで終わります。

正解:②
解説:答えは、「7小節」です。 「ダ・カーポ」ではじめに戻り、「トゥ・コーダ」から 「Coda(コーダ)」に飛んで終わります。

正解:4弦
解説:答えは、「4弦」です。 「6弦」はギター、「5弦」はバンジョー、「3弦」は三味線。

正解:②
解説:答えは、「馬」のしっぽの毛です。

正解:④
解説:答えは、「リード」です。 「サックス」や「オーボエ」、「ファゴット」でも使われています。 サックスは「1枚」、オーボエとファゴットは「2枚」です。