Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定社会 超難問 太平洋戦争検定
本検定は超難問の比較的正解が難しい太平洋戦争の問題を出題しています。
難易度 難問
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全54問 
受験者数 2444人
合格者数 404人
合格率 16.53%
作成者 オカルト (ID:17424)
社会 [社会] [資格・検定]
 上級に挑戦! 超難問 太平洋戦争検定を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①二号一型側距儀
②二号一型電波探信儀
③二号二型電波探信儀
④二号三型電波探信儀
解答を表示する

正解:②

①14:37
②14:03
③14:25
④14:50
解答を表示する

正解:②

①41.7cm
②23cm
③40.7cm
④41cm
解答を表示する

正解:④

①倒閣運動
②代理交代
③絶対国防圏崩壊による自己責任追及
④陸軍軍政改変
解答を表示する

正解:①

①前田稔
②大川内伝七
③草鹿任一
④鮫島具重
解答を表示する

正解:①

①我の中華戦線体験記
②大東亜への帝国進出
③これだけ読めば戦は勝てる
④将校への作戦立案
解答を表示する

正解:③

①約7800人
②約5300人
③約9200人
④約4600人
解答を表示する

正解:②

①ルツセル島
②カダルカナル島
③レンドバ島
④ツラギ島
解答を表示する

正解:③

①三味線
②横須賀の料亭
③艦艇における司令官
④婚約者
解答を表示する

正解:④

①3本 右舷
②4本 右舷
③3本 左舷
④4本 左舷
解答を表示する

正解:②

①小松駅
②加賀笠間駅
③津幡駅
④松任駅
解答を表示する

正解:④

①河合曾良
②松尾芭蕉
③井原西鶴
④本居宣長
解答を表示する

正解:④

①11月13日 英潜水艦「シュートス」
②11月13日 米潜水艦「ソーフィッシュ」
③11月11日 英潜水艦「トーラス」
④11月13日 米潜水艦「トーラス」
解答を表示する

正解:③

①駆逐艦「潮」
②駆逐艦「海風」
③駆逐艦「磯風」
④駆逐艦「漣」
解答を表示する

正解:④

①5隻
②4隻
③3隻
④2隻
解答を表示する

正解:④

①第257航空隊
②第751航空隊
③第705航空隊
④第701航空隊
解答を表示する

正解:②

①手取峡谷
②白川郷
③清水寺
④伊勢神宮
解答を表示する

正解:③

①陸軍兵力を8400人増援し、ラバウルからの航空支援によって米増援部隊を撃滅すること。
②潜水艦による弾薬、食料の補充
③不足した弾薬、食料などを駆逐艦を使い強襲輸送すること。
④陸軍兵力を東部ニューギニアへ輸送すること。
解答を表示する

正解:④

①エンガノ岬沖海戦時の空母「瑞鶴」航空隊搭乗員
②第343航空隊
③台南航空隊
④岩国航空隊
解答を表示する

正解:②

①チチャゴフ湾 北海湾
②サラナ湾 熱川湾
③ホルツ湾 柳岡湾
④マッサカル湾 旭湾
解答を表示する

正解:④

①第三次ブーゲンビル島航空戦
②第四次ブーゲンビル島航空戦
③第六次ブーゲンビル島航空戦
④第五次ブーゲンビル島航空戦
解答を表示する

正解:①

①岡村松太郎
②福留繁
③真田穣一郎
④大西精一
解答を表示する

正解:①


①米護衛空母「スワニー」に突っ込む特攻機
②米空母「エセックス」に突っ込む特攻機
③米空母「バンカーヒル」に突っ込む特攻機
④南太平洋海戦において撃墜された零戦
解答を表示する

正解:②

①2隻
②3隻
③7隻
④5隻
解答を表示する

正解:②

①1.2:1
②3.3:1
③3.4:1
④3.74:1
解答を表示する

正解:③

①APRIL 13.1945- APRIL 15.1945
②MAY 23.1945-MAY 15.1945
③CITY LIMITS
④MARCH 9.1945
解答を表示する

正解:①

①バッゲ
②グスタフ五世
③ベルナドッテ
④エリクソン
解答を表示する

正解:④

①第245歩兵機械化混成大隊
②第365海軍歩兵大隊
③第113狙撃兵旅団
④第79狙撃兵旅団
解答を表示する

正解:②

①宮崎
②日南
③都城
④川内
解答を表示する

正解:②

①横須賀護衛
②「富嶽」計画
③機動部隊
④戦時気象観測
解答を表示する

正解:③

①艦底
②艦上部
③艦下部
④艦中央部
解答を表示する

正解:④

①立川飛行場
②東大航空研究所
③東京日日新聞社
④朝日新聞社
解答を表示する

正解:④


①1941.10.10
②1941.10.18
③1941.11.3
④1941.10.11
解答を表示する

正解:②

①九三式爆雷
②九五式爆雷
③九○式爆雷
④九四式爆雷
解答を表示する

正解:②

①5海里
②7海里
③8海里
④6海里
解答を表示する

正解:④

①着弾観測羅針儀
②磁気羅針儀
③天測用羅針儀
④従羅針儀
解答を表示する

正解:③

①2542km
②3045km
③3112km
④3126km
解答を表示する

正解:②

①試作高高速戦闘機 キ-93
②試作地上襲撃機 キ-66
③一七式試作艦上戦闘機 閃電
④試作遠距離偵察爆撃機 キ-74
解答を表示する

正解:④

①仁科芳雄
②大河内正敏
③堀越次郎
④荒勝文策
解答を表示する

正解:②

①北海道八雲町 タイ
②北海道帯広市 タイ
③石川県加賀市 ラオス
④三重県鈴鹿市 インドシナ(現在のマレーシア)
解答を表示する

正解:③

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、ナポレオン・ボナパルト☆マニア検定より、出題しております。
説明:フランスのナポレオン・ボナパルトに関するクイズです。大学受験の世界史問題よりも難しい問題が多いと思いますが、ナポレオンに興味のある方の挑戦をお待ちしております。
①エロイカより愛を込めて(青池保子)
②戦争と平和(トルストイ)
③エロイカ(池田理代子)
④獅子の時代(長谷川哲也)
解答を表示する

正解:①

①ナポリ市
②エルバ島
③コルシカ島
④パリ郊外
解答を表示する

正解:③

①首謀者を逮捕、銃殺し、反乱を未然に防いだ。
②巧妙な作戦で、反乱軍を、パリの外に誘い出し、殲滅した。
③パリ市内であるにもかかわらず、躊躇せず、大砲で砲撃し、反乱を粉砕した。
④歩兵による方陣の四隅に大砲を配置し、撃退した。
解答を表示する

正解:③


①マッセナ
②ミュラー
③モロー
④ドゥゼ
解答を表示する

正解:④


①モロー
②ネイ
③ベルナドット
④プティ
解答を表示する

正解:④

解説:プティ将軍は、有名なフォンテンブローの決別で、ナポレオンの接吻・抱擁を受けた人です。ネイ将軍は、ナポレオンがエルバ島に流刑になる際に、一度、ナポレオンを見放しています。モロー将軍は、ナポレオン暗殺未遂の容疑がかけられ、ベルナドット将軍は、スウェーデン王太子になった後、ロシアと手を結び、ナポレオンと敵対します。


①ロディの戦い
②リヴォリの戦い
③アルコレの戦い
④マレンゴの戦い
解答を表示する

正解:③

解説:ロディの戦いでもナポレオン自ら橋の上を突進しましたが、川には落ちていません。


①教会に入り、尼として生涯を送った。
②ナポレオンを狙う刺客となった。
③ナポレオンの部下、ネイ将軍の妻となった。
④ついには、スウェーデン王妃となった。
解答を表示する

正解:④

解説:ナポレオンの部下、ベルナドット将軍の妻になり、夫ベルナドットがスウェーデン王になると、彼女も王妃となりました。


①ロベスピエールの愛人だった。
②夫が処刑され、自分も処刑されかかった。
③3人の子連れだった。
④ナポレオンよりも10歳以上も年上だった。
解答を表示する

正解:②

解説:彼女の連れ子は2人。ナポレオンとの年齢差は6歳。バラスという権力者の愛人でした。


①メッカ
②エルサレム
③アッコン
④カイロ
解答を表示する

正解:③

①ナポレオンがエジプトを去ってから約1か月で全滅した。
②ナポレオンがエジプトを去ってから約2年後に降伏した。
③ナポレオンがエジプトを去ってから約1年後に降伏した。
④ナポレオンがエルバ島に流される直前までアレキサンドリアを守り抜いたが、その後降伏した。
解答を表示する

正解:②


①フリュクテイドールのクーデタ
②テルミドールのクーデタ
③ブリュメールのクーデタ
④ヴァンデミエールのクーデタ
解答を表示する

正解:③

①略奪をした。
②虐殺をした。
③馬を借りて返さなかった。
④借金をして返さなかった。
解答を表示する

正解:④

解説:村人の労役に対し支払いをする旨の約束手形が1950年に発見され、フランス政府は、村に記念メダルを授与しました。


①アレクサンドル1世
②ニコライ1世
③エカテリナ2世
④パーヴェル1世
解答を表示する

正解:④

①ツーロン
②パリ
③コペンハーゲン
④ジェノバ
解答を表示する

正解:③

①国民投票
②元老院
③五百人会議
④国民公会
解答を表示する

正解:①

解説:賛成358万8千、反対8千でした。

①護民院
②国民投票
③国民議会
④クーデタ
解答を表示する

正解:②

解説:賛成357万2千、反対2千でした。


①ルーブル宮殿
②ベルサイユ宮殿
③サン・ピエトロ寺院
④ノートル・ダム寺院
解答を表示する

正解:④

①ウルムの戦い
②イエナの戦い
③ワーテルローの戦い
④マレンゴの戦い
解答を表示する

正解:①

解説:フランス軍は1分間に120歩移動する能力があるのに対して、オーストリア軍は1分間に80歩しか移動できなかったということです。


①イギリス軍が勝ったが、イギリス軍の指揮官が戦死した。
②フランス軍が勝ち、イギリス軍の指揮官が戦死した。
③フランス軍が勝ったが、フランス軍の指揮官が戦死した。
④イギリス軍が勝ち、フランス軍の指揮官が戦死した。
解答を表示する

正解:①


①アレクサンドル1世
②ジョージ3世
③フランツ2世
④ナポレオン1世
解答を表示する

正解:②

ランキング 超難問 太平洋戦争検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:17合格
2 位 オカルト 10 10 00:01:35合格
3 位 もとし 10 8 00:01:13合格
4 位 テルヒサ 10 6 00:00:54
5 位 ぽんたん 10 6 00:02:34
6 位 ごんご 5 4 00:00:18合格
7 位 うりぼう! 10 4 00:01:37
8 位 クリリン 10 4 00:03:16
9 位 ラマちゃん 5 3 00:00:56
10 位 でいご 10 3 00:01:24
11 位 ウミズキ 10 3 00:01:26
12 位 なんでよ! 10 3 00:02:42ムズ!
13 位 葛谷 10 3 00:03:07
14 位 八重雲2 10 3 00:03:30
15 位 石川慧青 5 2 00:00:55
16 位 ホーキング 5 2 00:01:15
17 位 はるにゃ 5 1 00:00:38
18 位 ほそとも 5 1 00:01:20
19 位 きょーすけ 5 1 00:01:21
20 位 PERU 5 1 00:02:21
[全てのランキング順位]  [コメント表示]