![]() | ![]() | ||
近畿日本鉄道(近鉄)の駅の所在府県について出題しています。「大阪」「京都」「奈良」「三重」「愛知」の中から、回答してください。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全13問 | ||
受験者数 | 275人 | ||
合格者数 | 123人 | ||
合格率 | 44.73%![]() |
||
作成者 | k581 (ID:16169) |
![]() |
正解:①
正解:④
正解:②
正解:①
正解:①
正解:①
正解:③
解説:近鉄湯の山線の駅です。
正解:③
正解:④
正解:①
正解:③
正解:③
正解:①
正解:②
解説:2005年の中部国際空港の開港に合わせて誕生した形式。 4両固定編成で、先頭車前面には名鉄では珍しい「貫通扉」を装備。
正解:②
解説:2008年の方針見直しによって、1700系に改造された。 3両編成のうち、岐阜方2両が方向転換の上種車となった。 また、豊橋方1両はわずか10年ほどで廃車となった。
正解:②
解説:3500系のほか、3700系、3300系、2000系、300系など多くの形式がこの方式を採用している。
正解:③
解説:キハ80系の老朽化に伴い、誕生。 キハ8500系の機器類は、キハ85に準じている。
正解:②
解説:2次車のうち、唯一この編成が白帯車化されました。 ちなみに当初は6両編成でしたが、中間車2両は本形式で最初に廃車になりました。
正解:③
正解:③
正解:①
正解:①
正解:②
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:15 | ![]() | |
2 位 | k581 | 10 | 10 | 00:00:26 | ![]() | |
3 位 | 山川海空谷緑 | 10 | 10 | 00:00:45 | ![]() | |
4 位 | カリマンタン | 10 | 10 | 00:03:48 | ![]() | |
5 位 | 全角2文字 | 10 | 9 | 00:00:26 | ![]() | |
6 位 | トーフー | 10 | 6 | 00:00:38 | ||
7 位 | はふた | 10 | 4 | 00:00:38 | ||
8 位 | ゆうぞう | 5 | 3 | 00:00:35 | ![]() |