2013年はどんな年かな検定。 | |||
| 2013年はどんな年なのでしょうか?わかるかな? | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全13問 | ||
| 受験者数 | 1497人 | ||
| 合格者数 | 627人 | ||
| 合格率 | 41.88% |
||
| 作成者 | ma−sa− (ID:2261) | ||
|
|
正解:③
正解:④
正解:②
正解:②
正解:③
正解:④
正解:①
正解:③
正解:②
正解:④
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
解説:織田信長は、暗殺ではなく自ら命を絶ったらしいです
正解:④
解説:長谷川等伯が書いた武田信玄肖像画は今や、イメージで書いた物って言われてます
正解:④
解説:武家諸法度を発足した人は徳川秀忠と伝えられています
正解:③
解説:ヒントがあまりない毛利元就、1本の矢だとすぐ折れてしまうが3本の矢だとすぐに折れない という名言が有名です
正解:④
解説:徳川家康は、鯛の天ぷらにあたって死んでしまったと言われている人物であったのです
正解:①
解説:北海道出身の人なのですかね。第2代目の内閣総理大臣となった黒田清隆、伊藤博文はクビになったの?
正解:③
解説:小村寿太郎は中学生の正解率が35%未満という事はそのころはほぼ知らなかった人が多かったんですね。まぁQさまで?番に小村寿太郎が出ていたら、35%未満にはなるでしょう
正解:④
解説:西郷隆盛が正解です。あの肖像画は全くのイメージで書かれていた物で、本当は痩せていたらしいです。その証拠に上野のやつと鹿児島の奴と違い、痩せている西郷隆盛の石像があるらしいです。
正解:①
解説:クラークです。結構有名な言葉「少年よ大志を抱け」はもちろん自ら生んだ言葉ですよ
正解:④
解説:川端さんは一生懸命でした。。。
正解:①
正解:②
正解:①
正解:①
正解:②
正解:①
正解:③
正解:④
正解:③
正解:③
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | ken610 | 10 | 10 | 00:00:33 | ||
| 2 位 | ドテチン? | 10 | 10 | 00:00:47 | ||
| 3 位 | ノンちゃん | 10 | 10 | 00:00:55 | ||
| 4 位 | ドテチン | 10 | 10 | 00:00:57 | ||
| 5 位 | ドラちゃん | 10 | 10 | 00:00:58 | ||
| 6 位 | tarata | 10 | 7 | 00:03:25 | ||
| 7 位 | 緑プリキュア | 10 | 5 | 00:02:10 | ||
| 8 位 | ゲスト | 10 | 5 | 00:08:32 | ||
| 9 位 | ヤスヒロ | 10 | 4 | 00:01:23 | ||
| 10 位 | しじみ屋 | 5 | 3 | 00:00:43 | ||
| 11 位 | たも | 5 | 2 | 00:00:55 | ||