一問一答クイズ [No.34958] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 146人中 |
正解数 | 119人 |
正解率 | 81.51%![]() |
作成者 | ななはる (ID:16223) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:だいごどどんぼうちょう
正解:①
正解:④
正解:④
解説:英勲は齊藤酒造株式会社
正解:②
解説:富翁は株式会社北川本家。
正解:④
正解:①
解説:伏見市の市制施行は昭和4年4月、2年後に京都市に合併する予定での市制施行だったそうです。
正解:④
正解:③
正解:③
解説:灯籠に願い事をした後頭の丸い石を持ち上げて、軽いと感じるか重いと感じるかで願いが叶う叶わないを占う石。
正解:③
正解:ハナショウブ
正解:②
正解:①
正解:③
正解:あのりふぐ
正解:③
正解:③
正解:②
正解:①
正解:②
正解:③
正解:④
正解:せんべい
解説:「福引せんべい」と言う津観音の節分にちなんだ巨大な甘いおせんべいです。私たちが知っている丸く平べったいせんべいではありません。三角のつぼ型になっています。せんべいを割ると縁起物(恵比寿様、大黒様など)が出てきます。
正解:④
正解:②
正解:霊場と参詣道
正解:あごわん
正解:③
正解:シロチドリ