Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.14782]
  海で見つけたふしぎ くいず より  日常のふしぎをクイズにします、いっしょに考えましょう。
問題 1日に必要な塩の量、カバは500グラム、牛が80グラム、ではヒトは?
  1. 30グラム
  2. 40グラム
  3. 10グラム
  4. 20グラム
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 108人中
正解数 90人
正解率 83.33%正解率
作成者 ta−kun (ID:15549)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①タンパク質凝固作用
②酵素抑制作用
③浸透圧作用
④防腐効果
解答を表示する

正解:②

①植物性燃料
②化石燃料
③40グラム
④核燃料
解答を表示する

正解:②

①ネセル
②ノセル
③動物性燃料
④二セル
解答を表示する

正解:ナセル

①ヒトデ
②ナセル
③ゴカイ
④イソギンチャク
解答を表示する

正解:クラゲ

①サンゴ
②クラゲ
③クリオネ
④ウニ
解答を表示する

正解:③

①JAEA
②ナマコ
③JAXA
④JAMSTEC
解答を表示する

正解:④

解説:海洋研究開発機構JAMSTEC

①スコープ
②レーザー
③ソナー
④エコー
解答を表示する

正解:③

①フレア
②NEDO
③スピキュール
④プロミネンス
解答を表示する

正解:④

①ミズクラゲ
②ウリクラゲ
③カツオノエボシ
④オワンクラゲ
解答を表示する

正解:①

①放散虫
②コロナ
③フズリナ
④サンゴ
解答を表示する

正解:①

①たいかい
②クラゲ
③ちきゅう
④かいてい
解答を表示する

正解:③

①アシカ
②ペンギン
③セイウチ
④アザラシ
解答を表示する

正解:②

①海こう
②海れい
③まんとる
④海洋プレート
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、授業中に見つけたふしぎ クイズより、出題しております。
説明:日常のふしぎをクイズにします、いっしょに考えましょう。
①バッハ
②ショパン
③山田耕筰
④ベートーベン
解答を表示する

正解:④

①低い音のほうは長くて細い弦をはる
②高い音のほうにはけん盤ひとつに対し、弦を3本はる
③火山島
④白いけん盤が50個、黒いけん盤が38個、あわせて88個のけんばんがある
解答を表示する

正解:②

①放射
②伝導
③衝突
④ペダルが3本あり、音量を変える
解答を表示する

正解:③

①対流
②手を広げたときの親指と中指の間の長さを基準に決められている
③真空中での光の進む距離を基準に決められている
④古代ギリシャ、エラトステネスの地球の測量を基準に決められている
解答を表示する

正解:③

解説:真空中で光が1秒間に進む距離の約3億分の1を1メートルとする。

①目の調節力を十分に使いよく見えるように結像する
②地球の子午線の長さを基準に決められている
③視神経に錯覚を起こすからやってはいけない
④光の曲がり方をゆるやかにして網膜上に結像する
解答を表示する

正解:④

①消しゴム
②せんぬき
③光を手前に集めて網膜上に結像する
④つめ切り
解答を表示する

正解:①

解説:支点、力点、作用点のあるもの

①ピンセット
②白血球
③血しょう
④血小板
解答を表示する

正解:赤血球(ヘモグロビン)

①赤血球(ヘモグロビン)
②茶色
③黄色
④青色
解答を表示する

正解:④

①緑色
②じん臓
③骨ずい
④肝臓
解答を表示する

正解:③

①水晶体、角膜、網膜、視神経、脳
②心臓
③角膜、網膜、水晶体、視神経、脳
④角膜、視神経、水晶体、網膜、脳
解答を表示する

正解:角膜、水晶体、網膜、視神経、脳