| 一問一答クイズ [No.10133] | |
|---|---|
| 
  | 
|
| 
 | 
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 197人中 | 
| 正解数 | 169人 | 
| 正解率 | 85.79% | 
| 作成者 | ぐっちー (ID:15010) | 
| 最高連続正解数 | 0 問 | 
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます | 
正解:④
解説:四方の異民族。東夷南蛮西戎北狄。
正解:靡
解説:古い習慣にしたがって改めず、また、一時しのぎに間に合わせのやりかたをすること。また、消極的でぐずぐず迷っている様子。
正解:嫌
解説:おそれ、いやがること。
正解:④
解説:学芸と武術の両方を重んじて、政治の土台にすること。文武の両道を兼ねた政治の理想的姿。
正解:④
解説:異なった方法でも、同じ結果になるたとえ。道筋はそれぞれに違っても、行きつく先は同じである意から。
正解:②
解説:仏が衆生を救うために、迷いの世界である俗世に身を投じること。また、禅僧が修行者を導くために、いろいろな方法を用いること。
正解:①
解説:言い方が遠回しではっきりしない。
正解:①
解説:物事の基本を忘れないという戒めの語。また、他人から受けた恩を忘れてはいけないという戒めの語。水を飲むとき、その水源のことを思う意から。
正解:①
解説:我慢して軽々しい行動をしないこと。よくいえば慎重、悪くいえば引っ込み思案。
正解:虫
正解:③
正解:③
正解:①
正解:③
正解:①
正解:④
正解:④
正解:狐
正解:②
正解:④
正解:竜
正解:③
正解:蝉 蛙
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:③
正解:虎