四字熟語穴埋めクイズ010「一」?頻出語 | |||
| 四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。頻出語は一般によく使われる熟語。検定や試験ではよく使われても、会話・新聞・雑誌などでは余り見かけない語は含みません。簡単です。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全10問 | ||
| 受験者数 | 307人 | ||
| 合格者数 | 291人 | ||
| 合格率 | 94.79% |
||
| 作成者 | ぐっちー (ID:15010) | ||
|
|
正解:③
解説:一筋の帯のような狭い川・海。その狭い川や海峡をへだてて近接していること。
正解:①
解説:何事にも自分の意見を一言しなければ気のすまぬ性質の人。
正解:①
解説:持病が一つくらいある方が、無病の人よりも健康に注意し、かえって長生きできるということ。
正解:②
解説:事の始めから終りまで。顛末。一伍一什。
正解:②
解説:一味の者を一度に捕えつくすこと。
正解:③
解説:ひと目見てよくわかること。
正解:④
解説:?陰がきわまって陽がかえってくること。陰暦11月または冬至の称。?冬が去り春が来ること。?悪い事ばかりあったのがようやく回復して善い方に向いてくること。
正解:④
解説:?死後、ともに極楽に往生して、同一の蓮華に身を托すること。 ?善くても悪くても行動・運命をともにすること。
正解:②
正解:④
解説:一息に文章などを作りあげること。また、物事を一気になしとげること。
正解:③
正解:②
正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:②
正解:②
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | てっつん | 10 | 10 | 00:00:18 | ||
| 2 位 | 鉄馬君 | 10 | 10 | 00:00:21 | ||
| 3 位 | イサンテマン | 10 | 10 | 00:00:21 | ||
| 4 位 | 前Q | 10 | 10 | 00:00:28 | R2/9/11 | |
| 5 位 | てんびん | 10 | 10 | 00:00:28 | ||
| 6 位 | みど | 10 | 10 | 00:00:29 | ||
| 7 位 | ドテチン | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
| 8 位 | ii2171 | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 9 位 | 緑プリキュア | 10 | 10 | 00:00:35 | ||
| 10 位 | 茉衣狐 | 10 | 10 | 00:00:37 | ||
| 11 位 | ンチテド | 10 | 10 | 00:00:40 | ||
| 12 位 | ドテチン? | 10 | 10 | 00:00:50 | ||
| 13 位 | 賢帝 | 10 | 10 | 00:00:58 | ||
| 14 位 | カリマンタン | 10 | 10 | 00:04:18 | ||
| 15 位 | PERU | 10 | 9 | 00:00:44 | ||
| 16 位 | Happy | 10 | 9 | 00:01:12 | ||
| 17 位 | ドクトルトノ | 10 | 8 | 00:01:17 | ||
| 18 位 | 太白山 | 5 | 5 | 00:00:24 | ||
| 19 位 | ヒラペン | 5 | 4 | 00:01:11 | ||
| 20 位 | タケトマン | 5 | 3 | 00:00:36 | ||