Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.47015]
  市名クイズ【六】近畿地方編 より  近畿地方の市名を穴埋め選択する簡単な(?)クイズです。※2018年度現在
問題 「◯市(大阪府)」 〇に入る市町村は次のどれでしょうか?
  1. 茨城
  2. 七尾
  3. 高槻
   
制限時間 : 無制限
難易度
出題数 14人中
正解数 10人
正解率 71.43%正解率
作成者 ンチテド (ID:19513)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①木津
②泉
③到津
④宮津
解答を表示する

正解:①

①中津
②海
③周
④阪
解答を表示する

正解:④

①湖
②香
③愛
④川
解答を表示する

正解:④

①芝
②美
③南
④取
解答を表示する

正解:①

①仙
②坂
③岩
④涌
解答を表示する

正解:③

①葛城
②南丹
③大東
④御坊
解答を表示する

正解:④

①小
②松坂
③志麻
④名張
解答を表示する

正解:④

①森山
②甲賀
③舞原
④栗東
解答を表示する

正解:④

①いちき
②いなべ
③いすみ
④湖西
解答を表示する

正解:②

①野州
②珠洲
③みやま
④三州
解答を表示する

正解:①

①大洲
②津山
③烏山
④福知山
解答を表示する

正解:④

①泉佐野
②泉北
③泉河内
④泉太津
解答を表示する

正解:①

①白
②狭山
③黒
④高
解答を表示する

正解:④

①亀丸
②亀山
③千
④亀岡
解答を表示する

正解:④

①新
②亀川
③本
④大
解答を表示する

正解:①

①おところし
②ごせし
③若
④みどころし
解答を表示する

正解:②

①宮
②中
③江
④ごしょし
解答を表示する

正解:①

①城
②常
③木
④南
解答を表示する

正解:①

①宇陀
②亀
③宇田
④五粂
解答を表示する

正解:①

①橋本
②橋下
③橋元
④五条
解答を表示する

正解:①

①加庫川
②加古川
③宍栗
④北あわじ
解答を表示する

正解:②

①加
②筑
③安
④端元
解答を表示する

正解:①

①篠山
②互生
③笹山
④二木
解答を表示する

正解:①

①まじのし
②こやし
③印
④こうやし
解答を表示する

正解:かたのし

①朝玖
②養老
③養父
④かたのし
解答を表示する

正解:③

①羽曳埜
②宍栗
③四条畷
④箕尾
解答を表示する

正解:大東

①加藤
②豊丘
③芦屋
④大東
解答を表示する

正解:③

①能野
②蘆屋
③尾鷹
④松阪
解答を表示する

正解:④

①湖東
②湖北
③湖南
④松坂
解答を表示する

正解:③

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、第17回日本地理検定より、出題しております。
説明:約1カ月ぶりの検定。みなさんのご参加、待っています。
①日野町・合併により解消。
②湖西
③夕張市・県からの支援により解消。
④京都市・行財政改革でその後黒字に。
解答を表示する

正解:④

解説:日野町は平成の大合併には参加できず、破綻宣言をしたものの、知事から「計画的すぎる」と指摘を受け撤回、熊谷市はそもそも財政支援団体ではない(編入した江南町は可能性が示唆されていた。合併により解消)し、夕張市はすでに財政支援団体に指定されているので解消はしていない。

①香川県・栃木県
②栃木県・石川県
③石川県・兵庫県
④熊谷市・大幅な人員削減により解消。
解答を表示する

正解:兵庫県・香川県

解説:兵庫県は1962年(阿閇村の町制)、香川県は1970年(財田村の町制)で村が消滅しています。石川県は2005年(柳田村の消滅)、栃木県は2006年(栗山村の消滅)で村が無くなってはいますが、平成の大合併の途中です。

①2004年2月に名瀬市、瀬戸内町、笠利町、大和村、住用村、宇検村が合併協議を開始。
②2005年2月に宇検村が合併協議会から離脱。
③2007年1月、奄美市に宇検村が編入される。
④兵庫県・香川県
解答を表示する

正解:①

解説:宇検村離脱は1月31日、奄美市誕生は3月20日、宇検村は編入されていません。

①糸
②穴
③人
④針
解答を表示する

正解:④

①2006年4月、奄美市が誕生。
②かごしまけんしぶしししぶしのしぶししぶししやくしょしぶしししょ
③かごしまけんしぶししぶししちょうのしぶしのししぶやくしょしぶしししょ
④かごしまけんしぶしししぶしちょうしぶしのしぶししやくしょしぶしししょ
解答を表示する

正解:④

①(4)北秋田、新庄、かすみがうら、渋川、松戸、成田、旭、習志野、勝浦、相模原、秦野
②(3)石狩、紋別、稚内、士別、青森、相馬、鹿嶋
③(1)那珂、鉾田、船橋、柏、八街、匝瑳、西東京、座間
④(2)横手、白河、水戸、常陸太田、安中、成田、府中、国立、青梅、小田原
解答を表示する

正解:①

解説:正答の(4)はアジサイ、誤答の(1)はヒマワリで匝瑳がいらない、(2)はウメ(「花」としているところ。「木」は除く)で常陸太田市の代わりに常陸大宮市、(3)はハマナスで士別市はいらない、という点でそれぞれ間違っています。

①かごしまけんしぶしししぶしちようしぶしのしぶしししやくしょしぶししょ
②高松山都市圏
③四国中央都市圏
④丸亀都市圏
解答を表示する

正解:観音寺都市圏

①吹田市・茨木市・岸和田市・池田市・寝屋川市
②観音寺都市圏
③吹田市・茨木市・岸和田市・八尾市・寝屋川市
④吹田市・茨木市・岸和田市・柏原市・寝屋川市
解答を表示する

正解:③

①簸川郡
②吹田市・茨木市・岸和田市・寝屋川市・豊中市
③平鹿郡
④志田郡
解答を表示する

正解:③

①×(新島村と四島村は両方あるが、隣接していない)
②○
③志太郡
④×(式が間違っている)
解答を表示する

正解:×(存在しない村が含まれている)