| 一問一答クイズ [No.38872] | |
|---|---|
|  長野県松本市 ご当地検定 より
 当地の自慢をクイズにします、挑戦お待ちしています。 | |
|  国宝松本城、戦国時代末期文禄2年(1593年)に建てられた城。建てた城主は? | |
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 |  | 
| 出題数 | 666人中 | 
| 正解数 | 378人 | 
| 正解率 | 56.76%  | 
| 作成者 | 橙片朴 (ID:16606) | 
| 最高連続正解数 | 0 問 | 
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます | 
 登録タグ
登録タグ
 関連するクイズ・検定
関連するクイズ・検定
 その他のクイズ・検定
その他のクイズ・検定
 予習・復習/一問一答クイズ
 予習・復習/一問一答クイズ正解:③
正解:②
正解:①
正解:信濃路フリーきっぷ
正解:①
正解:②
正解:③
解説:5重6階建て
正解:穂高岳
正解:①
正解:③
解説:筑摩(つかま)神社の名に由来する
 その他・関連するクイズ
 その他・関連するクイズ正解:②
正解:④
正解:北村季晴
正解:③
解説:信濃川と呼ばれているのは新潟県域のみで、長野県にさかのぼると千曲川(ちくまがわ)と呼称が変わる。
正解:④
正解:④
正解:佐久間象山
正解:④
正解:日本武
正解:十
正解:③
正解:③
正解:①