Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.34880]
  伝統的な道具 クイズ より  技がさえる、今では使わなくなってしまった道具名を完成してください。
問題 ◯、かめ
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 35人中
正解数 23人
正解率 65.71%正解率
作成者 ななはる (ID:16223)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①株
②甲虫
③兜
④缸
解答を表示する

正解:③

①綯
②蕪
③紉
④畷
解答を表示する

正解:縄

①縄
②工
③具
④寓
解答を表示する

正解:③

解説:戦いの装備

①阿武
②鐙
③虻
④虞
解答を表示する

正解:②

解説:鞍にまたがった足を乗せる道具

①亞
②槍
③鎗
④箭
解答を表示する

正解:②

①刃
②片
③鑓
④方
解答を表示する

正解:刀

①刀
②虎
③宅
④竹
解答を表示する

正解:③

解説:戦国時代の木造軍艦、全長約26メートル

①め
②武
③む
④も
解答を表示する

正解:④

解説:敵の着物の袖やかみのけにトゲトゲをからませて、引きずりおろす武器

①葉
②場
③馬
④羽
解答を表示する

正解:④

解説:帯や袴をつけた着物の上から着る羽織

①挿
②差
③ま
④刺
解答を表示する

正解:指

①螺
②楽
③羅
④指
解答を表示する

正解:①

①行
②
③拉
④庵
解答を表示する

正解:①

①盆
②煩
③雪
④梵
解答を表示する

正解:③

解説:中にろうそくを入れて明るくする道具

①暗
②行
③膏
④香
解答を表示する

正解:②

解説:竹やヤナギなどを編んで作った、衣類などを入れる箱

①箪
②弾
③向
④団
解答を表示する

正解:①

①家
②夜
③檀
④屋
解答を表示する

正解:帳

解説:蚊をふせぐためのおおい

①履
②帳
③事
④鞋
解答を表示する

正解:④

解説:稲ワラなどを足の形に編んで作った履物

①呂
②地
③ロ
④郎
解答を表示する

正解:④

解説:バランスをとりながら指先などに立てて遊ぶおもちゃ

①炉
②負
③追
④笈
解答を表示する

正解:②

①服
②伏
③拭
④福
解答を表示する

正解:④

①布
②吹
③噴
④不
解答を表示する

正解:②

①理
②栗
③裏
④吏
解答を表示する

正解:③

解説:四角く仕切った火をたく場所

①破
②裃
③皇
④髪
解答を表示する

正解:②

解説:袴とベストのような肩衣の上下セット

①腑
②袴
③分土
④褌
解答を表示する

正解:④

①矢印
②弥次
③谷治
④斑
解答を表示する

正解:鏃

①ま
②め
③も
④鏃
解答を表示する

正解:①

解説:火をおこして炭やマキを燃やし、ご飯を炊いたり、みそ汁を作ったりする。

①漏
②蝋
③楼
④む
解答を表示する

正解:②

①団
②中
③打
④狼
解答を表示する

正解:①

①蒔
②内
③麻
④巻
解答を表示する

正解:④

解説:横長の紙を軸などに巻いたもの。

①誉
②鎧
③磨
④輿
解答を表示する

正解:②

解説:胸や胴を保護するための道具

①隙
②鋤
③犂
④鍬
解答を表示する

正解:③

解説:牛や馬にひかせて田畑を耕す道具

①糊
②固
③粉
④黄
解答を表示する

正解:③

解説:擂り鉢と一緒に使う木の棒。

①篤
②得
③徳
④特
解答を表示する

正解:③

解説:江戸中期に酒屋が徳利を貸し出し、客の欲しい量の酒を詰めて販売した。

①鍾
②兜
③盞
④杯
解答を表示する

正解:盃

①洲
②棄
③簾
④須
解答を表示する

正解:③

解説:巻いて巻き寿司を作る。

①按
②餡
③盃
④行
解答を表示する

正解:④

解説:布団などに入れて暖をとる暖房用の道具。

①湍
②譚
③湯
④単
解答を表示する

正解:③

①位
②庵
③入
④井
解答を表示する

正解:負

解説:荷をくくりつけて背負う道具。

①八
②負
③捌
④蜂
解答を表示する

正解:①

解説:江戸時代から昭和初期まで使われた木製の荷車。

①泉
②鉢
③箋
④筅
解答を表示する

正解:④

解説:抹茶とお湯を茶碗の中で攪拌させる道具。

①品
②千
③竹
④靱
解答を表示する

正解:③

解説:剣道の刀

①級
②蒸
③勢
④製
解答を表示する

正解:②

①家
②聖
③焚
④薬
解答を表示する

正解:④

①烙
②灼
③禄
④六
解答を表示する

正解:①

解説:平たい土鍋の一種。

①萬
②晩
③万
④番
解答を表示する

正解:④

解説:和傘の一種

①岩
②龕
③雁
④録
解答を表示する

正解:②

解説:銅やブリキの釣鐘型の外枠の中に、自由に回転するようにろうそく立てを取り付けた提灯。

①馬
②芭
③銜
④麼
解答を表示する

正解:①

解説:木版画を刷る際に、インクをつけた版木の上にあてた紙をこする道具。

①鋏
②鑿
③鉋
④鷭
解答を表示する

正解:②

①杼
②猪
③著
④錐
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、道具の名前より、出題しております。
説明:正しいのはどれでしょう。
①トンチ
②ヘンチ
③ペンチ
④貙
解答を表示する

正解:③

①ヌパナ
②スズナ
③パパナ
④テンチ
解答を表示する

正解:スパナ

①スイナスドライバー
②スパナ
③サイナスドライバー
④ナイナスドライバー
解答を表示する

正解:マイナスドライバー

①カンナ
②マイナスドライバー
③ソンナ
④ドンナ
解答を表示する

正解:①

①キリ
②キル
③ノンナ
④キソ
解答を表示する

正解:①

①プラスドライバー
②ソロスドライバー
③トラスドライバー
④キン
解答を表示する

正解:①

①プロスドライバー
②ハンマー
③ホンマー
④ソンマー
解答を表示する

正解:②

①ソコキル
②ノコギリ
③ノコギル
④サンマー
解答を表示する

正解:②

①ノコキル
②ノミ
③ゴミ
④シミ
解答を表示する

正解:②

①ジミ
②カスリ
③アスリ
④ヤスリ
解答を表示する

正解:④

①プライヤー
②ドライヤー
③コライイヤァ
④サスリ
解答を表示する

正解:①

解説:掴むものはプライヤーですね

①トルクレソチ
②フライア
③トルコレンチ
④トリコレンチ
解答を表示する

正解:トルクレンチ

①トルクレンチ
②レソチ
③レンジ
④ミンチ
解答を表示する

正解:レンチ

①レンチ
②エンビカッタ
③エソビカッタ
④エンビマケタ
解答を表示する

正解:②

①トランクス
②トランプ
③ゾンビカッタ
④クランプ
解答を表示する

正解:④

①さしがね
②クラソプ
③さしぼう
④わるがね
解答を表示する

正解:①

①サンク
②サンダ
③さすかね
④ヨンダ
解答を表示する

正解:②

①しれとこ
②やっとこ
③サンタダ
④ずんどこ
解答を表示する

正解:②