
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①東海道にてすぐれたる 海のながめは蒲郡(がまごおり)
②うしろに走る愉快さを うたふか磯の波のこえ
③三里へだてて流れたり 孝子(こうし)の名誉ともろともに
④うしろに走る愉快さを うたふか磯の波のこえ
解答を表示する
正解:小夜(さよ)の中山夜泣石(よなきいし) 問へども知らぬよその空
①小夜(さよ)の中山夜泣石(よなきいし) 問へども知らぬよその空
②下りておよそ一里半 ゆけば昔の桶狭間(おけはざま)
③たもと涼しく吹く風に 夏ものこらずなりにけり
④さかまき来る天竜の 川瀬の波に雪ぞちる
①ほとりに沿ひし米原(まいばら)は 北陸道(ほくろくどう)の分岐線
②雪と氷の懸橋(かけはし)を わたるは神か里人か
③小夜(さよ)の中山夜泣石(よなきいし) 問へども知らぬよその空
④左は遠州洋(えんしゅうなだ)ちかく 山なす波ぞ砕けちる
①さかまき来る天竜の 川瀬の波に雪ぞちる
②うしろに走る愉快さを うたふか磯の波のこえ
③たもと涼しく吹く風に 夏ものこらずなりにけり
④矢矧(やはぎ)の橋に残れるは 藤吉郎のものがたり
①草むす屍(かばね)いまもなほ 吹くか伊吹(いぶき)の山おろし
②東海道にてすぐれたる 海のながめは蒲郡(がまごおり)
③たもと涼しく吹く風に 夏ものこらずなりにけり
④その草薙(くさなぎ)の神つるぎ あおげや同胞四千万
①たもと涼しく吹く風に 夏ものこらずなりにけり
②地震のはなしまだ消えぬ 岐阜の鵜飼(うかい)も見てゆかん
③三里へだてて流れたり 孝子(こうし)の名誉ともろともに
④左は遠州洋(えんしゅうなだ)ちかく 山なす波ぞ砕けちる
①さかまき来る天竜の 川瀬の波に雪ぞちる
②東海道にてすぐれたる 海のながめは蒲郡(がまごおり)
③矢矧(やはぎ)の橋に残れるは 藤吉郎のものがたり
④雪と氷の懸橋(かけはし)を わたるは神か里人か
①雪と氷の懸橋(かけはし)を わたるは神か里人か
②その草薙(くさなぎ)の神つるぎ あおげや同胞四千万
③三里へだてて流れたり 孝子(こうし)の名誉ともろともに
④たもと涼しく吹く風に 夏ものこらずなりにけり
解答を表示する
正解:矢矧(やはぎ)の橋に残れるは 藤吉郎のものがたり
①左は遠州洋(えんしゅうなだ)ちかく 山なす波ぞ砕けちる
②その草薙(くさなぎ)の神つるぎ あおげや同胞四千万
③さかまき来る天竜の 川瀬の波に雪ぞちる
④矢矧(やはぎ)の橋に残れるは 藤吉郎のものがたり
①下りておよそ一里半 ゆけば昔の桶狭間(おけはざま)
②うしろに走る愉快さを うたふか磯の波のこえ
③その草薙(くさなぎ)の神つるぎ あおげや同胞四千万
④ほとりに沿いし米原(まいばら)は 北陸道(ほくろくどう)の分岐線
解答を表示する
正解:地震のはなしまだ消えぬ 岐阜の鵜飼(うかい)も見てゆかん
①小夜(さよ)の中山夜泣石(よなきいし) 問へども知らぬよその空
②三里へだてて流れたり 孝子(こうし)の名誉ともろともに
③矢矧(やはぎ)の橋に残れるは 藤吉郎のものがたり
④その草薙(くさなぎ)の神つるぎ あおげや同胞四千万
①地震のはなしまだ消えぬ 岐阜の鵜飼(うかい)も見てゆかん
②三里へだてて流れたり 孝子(こうし)の名誉ともろともに
③うしろに走る愉快さを うたふか磯の波のこえ
④草むす屍(かばね)いまもなほ 吹くか伊吹(いぶき)の山おろし
①ほとりに沿ひし米原(まいばら)は 北陸道(ほくろくどう)の分岐線
②ほとりに沿ひし米原(まいばら)は 北陸道(ほくろくどう)の分岐線
③さかまき来る天竜の 川瀬の波に雪ぞちる
④雪と氷の懸橋(かけはし)を わたるは神か里人か