
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①湊を見れば百舟(ももぶね)の 煙は空をこがすまで
②海のあなたにうすがすむ 山は上総(かずさ)か房州か
③湊を見れば百舟(ももぶね)の 煙は空をこがすまで
④愛宕(あたご)の山にいりのこる 月を旅路の友として
①見よやドックに集まりし わが軍艦の壮大を
②雪は消えても消えのこる 名は千載(せんざい)の後までも
③つぎは鎌倉鶴が岡 源氏の古跡や尋ね見ん
④松風さむく日は暮れて こたへぬ石碑は苔あをし
①愛宕(あたご)の山に入りのこる 月を旅路の友として
②愛宕(あたご)の山に入りのこる 月を旅路の友として
③大師河原(だいしがわら)は程ちかし 急げや電気の道すぐに
④松風さむく日は暮れて こたへぬ石碑は苔あをし
①湊を見れば百舟(ももふね)の 煙は空をこがすまで
②雪は消えても消えのこる 名は千載(せんざい)の後までも
③片瀬腰越(こしごえ)江ノ島も ただ半日の道ぞかし
④海水浴に名を得たる 大磯みえて波すずし
①大師河原(だいしがわら)は程ちかし 急げや電気の道すぐに
②愛宕(あたご)の山に入りのこる 月を旅路の友として
③見よやドッグに集まりし わが軍艦の壮大を
④つぎは鎌倉鶴が岡 源氏の古跡(こせき)や尋ね見ん
①つぎは鎌倉鶴が岡 源氏の古跡(こせき)や尋ね見ん
②別当公暁(くぎょう)のかくれしと 歴史にあるは此蔭(このかげ)よ
③大師河原(だいしがわら)は程ちかし 急げや 電気の道すぐに
④海水浴に名を得たる 大磯みえて 波すずし
①海水浴に名を得たる 大磯みえて波すずし
②海のあなたにうすがすむ 山は上総(かずさ)か房州か
③愛宕(あたご)の山に入りのこる 月を旅路の友として
④松風さむく日は暮れて こたへぬ石碑は苔あをし
①片瀬腰越(こしごえ)江ノ島も ただ半日の道ぞかし
②雪は消えても消えのこる 名は千載(せんざい)の後までも
③大師河原(だいしがわら)は程ちかし 急げや電気の道すぐに
④湊を見れば百舟(ももふね)の 煙は空をこがすまで
①片瀬腰越(こしごえ)江ノ島も ただ半日の道ぞかし
②海はあなたにうすがすむ 山は上総(かずさ)か房州か
③湊を見れば百舟(ももふね)の 煙は空をこがすまで
④つぎは鎌倉鶴が岡 源氏の古跡(こせき)や尋ね見ん
解答を表示する
正解:見よやドックに集まりし わが軍艦の壮大を
①海水浴に名をえたる 大磯みえて 波すずし
②雪は消えても消えのこる 名は千載(せんざい)の後までも
③見よやドックに集まりし わが軍艦の壮大を
④松草さむく日は暮れて こたへぬ石碑は苔あをし