Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.4723]
  日本文学ドレミファ ドン より  有名な日本文学の名作を集めてみました。冒頭文を読んで題名を答えて下さい。簡単な問題も結構あるので、あまり本を読まない人も是非チャレンジしてみてください。
問題 次の書き出しで始まるのは?”私は、その男の写真を三葉、見たことがある。”
  1. 思ひ出
  2. 斜陽
  3. 人間失格
  4. 女生徒
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 330人中
正解数 230人
正解率 69.7%正解率
作成者 すなふきん (ID:1025)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①黒い雨
②ジョン万次郎漂流記
③女生徒
④山椒魚
解答を表示する

正解:①

解説:井伏鱒二の名作です。

①雪国
②千羽鶴
③伊豆の踊り子
④古都
解答を表示する

正解:③

解説:川端康成の名作です

①和解
②城の崎にて
③屋根の上のサワン
④網走まで
解答を表示する

正解:暗夜行路

解説:志賀直哉の名作です

①刺青
②春琴抄
③細雪
④痴人の愛
解答を表示する

正解:③

解説:谷崎潤一郎

①金色夜叉
②暗夜行路
③多情多恨
④三人妻
解答を表示する

正解:①

解説:尾崎紅葉の名作です

①二人女房
②平凡
③浮雲
④ちはやぶる
解答を表示する

正解:③

解説:二葉亭四迷の名作です。

①曽根崎心中
②平家女護島
③女殺油地獄
④其面影
解答を表示する

正解:①

解説:近松門左衛門ですね

①出世景清
②好色五人女
③好色盛衰記
④好色一代男
解答を表示する

正解:④

解説:井原西鶴の作品です

①紫式部日記
②好色一代女
③更科日記
④土佐日記
解答を表示する

正解:③

解説:菅原孝標女ですね

①和泉式部日記
②土佐日記
③蜻蛉日記
④紫式部日記
解答を表示する

正解:④

解説:紫式部です

①蜻蛉日記
②更科日記
③和泉式部日記
④紫式部日記
解答を表示する

正解:③

解説:和泉式部ですね

①和泉式部日記
②土佐日記
③蜻蛉日記
④更科日記
解答を表示する

正解:③

解説:右大将道綱母でしたか

①新万葉集
②新古今和歌集
③古今和歌集
④万葉集
解答を表示する

正解:③

①牛をつなだ椿の木
②蜻蛉日記
③花のき村と盗人たち
④おぢいさんのランプ
解答を表示する

正解:ごんぎつね

解説:新美南吉いいですね

①山椒大夫
②舞姫
③ごんぎつね
④高瀬舟
解答を表示する

正解:①

解説:森鴎外の名作です

①うつせみ
②にごりえ
③たけくらべ
④阿部一族
解答を表示する

正解:②

解説:樋口一葉。

①こころ
②それから
③大つごもり
④三四郎
解答を表示する

正解:④

解説:夏目漱石です。

①重右衛門の最後
②虞美人草
③河ぞひの家
④縁
解答を表示する

正解:蒲団

解説:田山花袋ですよ

①斜陽
②蒲団
③人間失格
④女生徒
解答を表示する

正解:①

解説:さすが太宰。

①思ひ出
②春
③破戒
④或る女の生涯
解答を表示する

正解:夜明け前

解説:島崎藤村。まさに名作

①夜明け前
②独房
③一九二八年三月十五日
④防雪林
解答を表示する

正解:蟹工船

解説:小林多喜二。話題になりましたね

①ある心の風景
②蟹工船
③冬の日
④檸檬
解答を表示する

正解:④

解説:梶井基次郎は天才ですね。

①夜行巡査
②器楽的幻覚
③高野聖
④歌行灯
解答を表示する

正解:③

解説:泉鏡花でした

①羅生門
②外科室
③杜子春
④三つの宝
解答を表示する

正解:③

解説:やっぱり芥川龍之介。

①河童
②仙人
③藪の中
④蜘蛛の糸
解答を表示する

正解:④

解説:芥川龍之介。

①野菊の墓
②或る阿呆の一生
③隣の嫁
④奈々子
解答を表示する

正解:①

解説:伊藤左千夫といえばこの作品

①帰去来
②河霧
③武蔵野
④春の湖
解答を表示する

正解:③

解説:国木田独歩。題名と書き出しが一緒ですね。

①或る女の生涯
②遺言
③破戒
④春
解答を表示する

正解:③

解説:島崎藤村です

①野分
②夜明け前
③彼岸過迄
④それから
解答を表示する

正解:こころ

解説:夏目漱石の名作。

①坊ちゃん
②野分
③坑夫
④こころ
解答を表示する

正解:①

解説:有名な書き出しですね。ご存知夏目漱石です。

①たけくらべ
②にごりえ
③三四郎
④うつせみ
解答を表示する

正解:①

解説:樋口一葉の名作。『一葉おそるべし』っていったのは漱石だったかな?

①セロ弾きのゴーシュ
②よだかの星
③風の又三郎
④大つごもり
解答を表示する

正解:銀河鉄道の夜

解説:宮沢賢治ワールド全開の名作。

①舞姫
②山椒大夫
③阿部一族
④銀河鉄道の夜
解答を表示する

正解:①

解説:森鴎外。最近モデルについて新発見が。

①土佐日記
②高瀬舟
③蜻蛉日記
④紫式部日記
解答を表示する

正解:①

解説:紀貫之。

①伊勢物語
②源氏物語
③平家物語
④大和物語
解答を表示する

正解:①

①大和物語
②平家物語
③源氏物語
④伊勢物語
解答を表示する

正解:③

解説:紫式部といえば

①方丈記
②放労記
③方上記
④放浪記
解答を表示する

正解:①

解説:鴨長明

①奥の細道
②更科紀行
③笈の小文
④更科日記
解答を表示する

正解:①

解説:松尾芭蕉といえば

①城の崎にて
②和解
③野ざらし紀行
④暗夜航路
解答を表示する

正解:①

解説:志賀直哉の作品

①豊饒の海
②網走まで
③仮面の告白
④潮騒
解答を表示する

正解:金閣寺

解説:三島由紀夫です

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本文学検定より、出題しております。
説明:日本文学ファンによる日本文学ファンのための日本文学検定。ちょっと上級者向け……かな?
①辰雄
②たっちゃんこ
③堀くん
④金閣寺
解答を表示する

正解:②

解説:なんと「たっちゃんこ」でした!田端文士メンバーには たっちゃんこ、と呼ばれていたそうですよ。

①Mr堀
②徳富蘆花
③梶井基次郎
④田山花袋
解答を表示する

正解:徳冨蘆花

解説:徳冨蘆花でしたっ!「冨」は点が無いんですよ????

①中原中也
②島崎藤村
③佐藤春夫
④徳冨蘆花
解答を表示する

正解:森鴎外

解説:森先生は陸軍派遣留学生としてドイツに4年間住んでいました?

①森鴎外
②或阿呆の一生
③愛の渇き
④刺青
解答を表示する

正解:④

解説:谷崎潤一郎の「刺青」でした。ちなみに私が谷崎先生の作品で好きなのは「瘋癲老人日記」谷崎氏の美脚への執着が感じられる良き作品です…

①かわひがし へきごどう
②御伽草紙
③かわひがし へきごとう
④かわひがし あおごとう
解答を表示する

正解:③

解説:「かわびがし」と間違えたんじゃない?

①ハムスター
②仔猫
③インコ
④仔犬
解答を表示する

正解:②

解説:最後はハッピーエンド。読んでみて