一問一答クイズ [No.57883] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 232人中 |
正解数 | 211人 |
正解率 | 90.95%![]() |
作成者 | いくしー (ID:17231) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:山はりねずみアンデスチャッキー
解説:宮森さんが酔っぱらうとよくOPを歌ってくれるぞ
正解:①
解説:作監の遠藤さんがぐう正した一言。
正解:④
解説:「いま私、少しだけ…夢に近づきました!」
正解:スタジオカナブン
解説:やりたい仕事ができるのは幸せなことです
正解:①
解説:みどり「ドストの罪と罰、マジパネェっす!」
正解:②
解説:三菱F−1、厳密には攻撃機だそうです。 戦闘機=敵機と戦う機体、攻撃機=ミサイルや魚雷、爆撃で敵拠点等の目標を攻撃する機体、爆撃機=爆弾投下のみを目的とした機体といった違いがあるようですね
正解:そして世界が怯えちゃっても
解説:EXODUS!!
正解:④
解説:公称17才、ホントは29才。お金儲けのためにアイドルになったと言っています
正解:④
解説:遠藤さんが原画を描くはずだった爆発シーンを急遽CG班でやる事になり、この事件が起こりました。 というかネゴシエーター()太郎が人を怒らせるような余計な一言をいちいち挟まなければこうまで事態は大ごとにならなかったはずですが…。
正解:③
解説:一目で年代と事件を示唆できるいいチョイスだと思いました …劇中劇ですが
正解:①
正解:④
正解:ドラ焼き
正解:③
正解:④
正解:剛田 武
正解:④
正解:④
正解:ほんやくコンニャク
正解:④
正解:①
正解:④
正解:①
正解:デキスギ君
正解:②
正解:④
解説:アニメ「ドラえもん」の登場人物のスネ夫には、スネツグという実の弟がいます。アメリカ・ニューヨーク住む叔父の養子になりました。別々の場所に住んでいるので、なかなか登場しません。
正解:②
解説:アニメ「ドラえもん」のドラえもんは、元々は黄色でした。現在のように青くなった原因はねずみに耳をかじられたことですが理由は2つあります。1つはそのショックで青ざめて青くなったこと、もしくは黄色メッキがはがれて青くなってしまったことです。
正解:①
解説:ドラえもんの初代声優は富田耕生(とみた こうせい)が担当しました。2代目はドラゴンボール・孫悟空の声優でおなじみの野沢雅子(のざわまさこ)。続く3代目は大山のぶ代、続いて現在の水田わさびと引き継がれています。
正解:②
解説:ドラえもんがネズミを見た時にネズミから逃げる時の最高時速は、129.3キロメートルもあります。ちなみに身長は129.3cm、体重も129.3kg、スリーサイズも全て129.3cmです。
正解:④
解説:「ドラえもんルンバ」は日本テレビ版時代の1973年、「またあえる日まで」は2002年10月〜2003年4月、「あぁ いいな!」は2004年6月〜2005年3月のエンディング曲でした。ちなみに「GO!GO!ドラえもん」という曲は存在しません。