一問一答クイズ [No.10060] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 8098人中 |
正解数 | 6937人 |
正解率 | 85.66%![]() |
作成者 | シバオウ (ID:57) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
正解:③
正解:④
正解:井上大輔
正解:③
正解:1979年4月7日
正解:全43話
正解:②
解説:富野 由悠季(とみの よしゆき)は、日本のアニメーション監督、演出家、脚本家、漫画原作者、作詞家、小説家。本名は富野 喜幸(よしゆき)。日本初の30分テレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」の制作をはじめ、日本のテレビアニメ界を創世期から知る人物。 代表作は「機動戦士ガンダム」、「伝説巨神イデオン」、「聖戦士ダンバイン」など。
正解:③
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:②
正解:②
正解:②
正解:キャスバル・レム・ダイクン
正解:④
正解:①
正解:①
解説:コロニーが落下したときのエネルギーはなんと!300万発分です!一発であれだけの被害者なのにそれを300万発…!凄まじ過ぎる威力です…
正解:②
正解:③
解説:「このコンピューター組んだら食べるよ。」は2番目の台詞です。
正解:大尉
解説:ブライトが「テム・レイ大尉」と呼んでいます。
正解:オスカ
解説:ホワイトベースのオペレータの、眼鏡をかけている方です。
正解:④
解説:二度目は裏平手です。
正解:③
解説:コミリーのお母さんが出てきますね。
正解:腹部へのミドルキック
解説:モビルスーツ戦は格闘技なんだと思わせる一撃でした。
正解:①
解説:シャアらしいキザな台詞だと思います。
正解:①
解説:強気な女性というイメージが強いですね。
正解:④
解説:劇場版じゃあまり出番のないマ・クベ
正解:12枚
解説:「Zガンダム」では、アムロがこの写真を自室に飾っていましたね。
正解:13人
解説:ハモンさんが、アムロの分も入れて14人分注文しています。
正解:②
解説:ランバ・ラル隊と白兵戦になって、独房から出さざるを得なくなっちゃいました。
正解:便利屋
解説:「かつてジオン・ダイクンが提唱していた…」って、意味有りげに語ってました。
正解:オルテガ
解説:ジェットストリームアタックの3機目です。
正解:107号
解説:余談ですが、ミハルの妹はセイラさんの兼役です。
正解:①
解説:コノリーは、明らかに怪しいオッサンです。
正解:アフリカ
解説:戦局が大きく変わると言っています。
正解:①
解説:MSM-03:ゴック MSM-04:アッガイ MSM-07:ズゴック MSM-10:ゾック
正解:②
解説:本名は「クラウレ・ハモン」という設定があります。
正解:③
解説:ブライト「軍令がなければ、誰が行くものか。」 サイド6では、いろんなドラマがありました。
正解:①
解説:確かにミライさんには母性を感じます。まだ10代なのにw
正解:①
解説:「記憶回路」という説もあるようですが、某セリフ集を参考させていただきました。
正解:④
解説:このシーンのシャアは、何気にカッコいいと思います。
正解:優しきアルテイシア・ソム・ダイクンへ
解説:もしかして…シスコン…
正解:右手の人差し指
解説:ハンバーガーを食べる手に指輪が光っています。
正解:④
解説:ど〜しても違うところに目が行っちゃいます(^^;)
正解:④
解説:アムロ、ネ申降臨です。
正解:②
解説:「EVIT」は「detective=探偵」を逆さから読んだ時の頭文字を表していて、 逆さにしてあるのは逆さで読むということを表している。 「探偵」を逆を逆にすると「偵探=帝丹」ということになる。 米花中央病院が答えとなる場合は問題文のコナンと高木刑事のところが松田刑事になる
正解:④
解説:「古川 大」を縦に並べ、時計回りに90度回転させると 「才三 叶」になる。よって答えは「叶 才三」になる
正解:④
解説:「カンオ」⇒「KANO」⇒「鹿野(かの)」 よって「鹿野 修二」が答え。
正解:②
解説:「shine」をローマ字読みすると「シネ」 よって「shine」が答えになる
正解:毛利 小五郎
解説:この話の最後のほうに怪盗キッドが正体を表すシーンがあります
正解:小嶋 元太
解説:587話キッドVS四神探偵団を参照
正解:④
解説:解説の必要なし
正解:③
解説:阿笠からの挑戦状! 阿笠vsコナン&少年探偵団を参照。 アニメ版だと52歳が正解
正解:③
解説:「銀」⇒「GIN」これをお酒の読み方に直すと「ジン」になる。 よって銀のナイフが正解
正解:④
解説:第49話外交官殺人事件後編は第48話の続きでこの二つは平次の初登場の回である。第76話はコナンVS怪盗キッド、平次とは全く関係していない。 第118話は浪花の連続殺人事件、この回は確か和葉の初登場の回
正解:②
解説:映画を見てください
正解:①
解説:なし
正解:③
解説:400話参照。ちなみに4869=シャーロック。0504=コナンの誕生日。 1564=人殺し。8109=ハイレグ
正解:②
解説:なし
正解:①
解説:「銃声と悲鳴がトンネル内の轟音をかき消した」は第一文。「その男は飢えた獣のごとく闇の通路を駆け抜け」は第二文。「だが、男の姿はもうそこにはなく」は第三文。「風と列車音のけだたましいメロディーを奏でていた」は第四文。
正解:④
解説:トラ柄は平次の勘違いっぽいやつ
正解:④
解説:未だ未発表
正解:②
解説:河内 恭介はヒントの内容をつっこんだ人物。 東 和馬は主人公。 諏訪原 戒はモナコカップ編の仲間
正解:④
解説:第291話孤島の姫と龍宮城(事件編)より出題
正解:③
解説:この事件の犯人は大東さん