Quizoo くいずー

認定のクイズ・検定国語 枕詞検定
昔の歌文、特に和歌に用いられる修辞法を勉強しましょう。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全102問 
受験者数 2591人
合格者数 1884人
合格率 72.71%
作成者 木芽 (ID:278)
国語 [国語] [言葉・単語]
 上級に挑戦! 枕詞検定を受験! 予習・復習  戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①山
②峰
③鳥
④岩根
解答を表示する

正解:③

①木
②山
③枕
④峰
解答を表示する

正解:③

①夢
②枕
③髪
④黒
解答を表示する

正解:②

①都
②桂
③光
④梓
解答を表示する

正解:④

①鹿島、杵島、遠(とほ)
②ふりさけ見る、富士
③大和
④山、峰、尾の上
解答を表示する

正解:①

①鹿島、杵島、遠(とほ)
②日、昼、紫、照る、君
③大和
④山、峰、尾の上
解答を表示する

正解:②

①日、昼、紫、照る、君
②大和
③大和
④鹿島、杵島、遠(とほ)
解答を表示する

正解:②

①日、昼、紫、照る、君
②大和
③消(け)、消え、おく、命
④鹿島、杵島、遠(とほ)
解答を表示する

正解:③

①日、昼、紫、照る、君
②大和
③山、峰、尾の上
④消(け)、消え、おく、命
解答を表示する

正解:③

①消(け)、消え、おく、命
②引く、音、末(すゑ)、張る(春)、射る
③大和
④山、峰、尾の上
解答を表示する

正解:②

①引く、音、末(すゑ)、張る(春)、射る
②消(け)、消え、おく、命
③山、峰、尾の上
④日、鄙(ひな)、向かふ
解答を表示する

正解:④

①富士、ふりさけ見る
②日、鄙(ひな)、向かふ
③山、峰、尾の上
④引く、音、末(すゑ)、張る(春)、射る
解答を表示する

正解:①

①富士、ふりさけ見る
②引く、音、末(すゑ)、張る(春)、射る
③日、鄙(ひな)、向かふ
④年、月、日
解答を表示する

正解:④

①富士、ふりさけ見る
②年、月、日
③奈良
④日、鄙(ひな)、向かふ
解答を表示する

正解:③

①年、月、日
②海、浜、灘
③富士、ふりさけ見る
④奈良
解答を表示する

正解:②

①年、月、日
②海、浜、灘
③奈良
④布留(ふる)、古、降る
解答を表示する

正解:④

①布留(ふる)、古、降る
②奈良
③垂水(たるみ)、滝
④海、浜、灘
解答を表示する

正解:③

①垂水(たるみ)、滝
②布留(ふる)、古、降る
③命、世、人、身
④海、浜、灘
解答を表示する

正解:③

①黒、闇、夜、夢
②垂水(たるみ)、滝
③布留(ふる)、古、降る
④命、世、人、身
解答を表示する

正解:①

①命、世、人、身
②黒、闇、夜、夢
③垂水(たるみ)、滝
④三輪
解答を表示する

正解:④

①三輪
②頼み、たゆたふ
③黒、闇、夜、夢
④命、世、人、身
解答を表示する

正解:②

①頼み、たゆたふ
②伊勢
③黒、闇、夜、夢
④三輪
解答を表示する

正解:②

①伊勢
②三輪
③着る、裁つ、袖、裾
④頼み、たゆたふ
解答を表示する

正解:③

①着る、裁つ、袖、裾
②頼み、たゆたふ
③伊勢
④旅、ゆふ、仮、露、結ぶ
解答を表示する

正解:④

①着る、裁つ、袖、裾
②伊勢
③色、うつし心、浅
④旅、ゆふ、仮、露、結ぶ
解答を表示する

正解:③

①旅、ゆふ、仮、露、結ぶ
②着る、裁つ、袖、裾
③中
④色、うつし心、浅
解答を表示する

正解:③

①中
②色、うつし心、浅
③旅、ゆふ、仮、露、結ぶ
④近江、大津、志賀、なみ、寄る、夜
解答を表示する

正解:④

①大和(やまと)、日本、世
②中
③色、うつし心、浅
④近江、大津、志賀、なみ、寄る、夜
解答を表示する

正解:①

①大和(やまと)、日本、世
②近江、大津、志賀、なみ、寄る、夜
③中
④衣(ころも)、袖、袂、雪、雲
解答を表示する

正解:④

①衣(ころも)、袖、袂、雪、雲
②待つ、尾の上(をのへ)
③大和(やまと)、日本、世
④近江、大津、志賀、なみ、寄る、夜
解答を表示する

正解:②

①衣(ころも)、袖、袂、雪、雲
②ふた、箱、み、あく
③大和(やまと)、日本、世
④待つ、尾の上(をのへ)
解答を表示する

正解:②

①長し、短し、絶ゆ、乱る
②衣(ころも)、袖、袂、雪、雲
③ふた、箱、み、あく
④待つ、尾の上(をのへ)
解答を表示する

正解:①

①長し、短し、絶ゆ、乱る
②ふた、箱、み、あく
③母、親
④待つ、尾の上(をのへ)
解答を表示する

正解:③

①神、氏(うぢ)、宇治
②ふた、箱、み、あく
③母、親
④長し、短し、絶ゆ、乱る
解答を表示する

正解:①

①神、氏(うぢ)、宇治
②消(け)、置く、秋
③母、親
④長し、短し、絶ゆ、乱る
解答を表示する

正解:②

①消(け)、置く、秋
②母、親
③明日香
④神、氏(うぢ)、宇治
解答を表示する

正解:③

①消(け)、置く、秋
②雁
③神、氏(うぢ)、宇治
④明日香
解答を表示する

正解:②

①消(け)、置く、秋
②明日香
③しげき、深く、かりそめ
④雁
解答を表示する

正解:③

①明日香
②のどよふ、うらなげ、片恋
③しげき、深く、かりそめ
④雁
解答を表示する

正解:②

①黒、髪、夜、夕べ、月、妹
②のどよふ、うらなげ、片恋
③しげき、深く、かりそめ
④雁
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、三十六歌仙の歌、詠み人あてゲーム問題より、出題しております。
説明:選択肢は三十六歌仙です。歌は百人一首があればそちら優先しているつもり。三十六歌仙の名前を覚えるのに役に立つのか??
①柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
②凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
③紀貫之(きのつらゆき)
④伊勢(いせ)
解答を表示する

正解:①

①伊勢(いせ)
②紀貫之(きのつらゆき)
③凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
④柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
解答を表示する

正解:②

①柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
②凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
③紀貫之(きのつらゆき)
④伊勢(いせ)
解答を表示する

正解:②

①柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
②凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
③伊勢(いせ)
④紀貫之(きのつらゆき)
解答を表示する

正解:③

①僧正遍照(そうじょうへんじょう)
②大友家持(おおとものやかもち)
③山部赤人(やまべのあかひと)
④在原業平(ありわらのなりひら)
解答を表示する

正解:②

①在原業平(ありわらのなりひら)
②山部赤人(やまべのあかひと)
③僧正遍照(そうじょうへんじょう)
④大友家持(おおとものやかもち)
解答を表示する

正解:②

①僧正遍照(そうじょうへんじょう)
②大友家持(おおとものやかもち)
③在原業平(ありわらのなりひら)
④山部赤人(やまべのあかひと)
解答を表示する

正解:③

①僧正遍照(そうじょうへんじょう)
②山部赤人(やまべのあかひと)
③大友家持(おおとものやかもち)
④在原業平(ありわらのなりひら)
解答を表示する

正解:①

①猿丸大夫(さるまるだゆう)
②素性法師(そせいほうし)
③紀友則(きのとものり)
④小野小町(おののこまち)
解答を表示する

正解:②

①猿丸大夫(さるまるだゆう)
②紀友則(きのとものり)
③小野小町(おののこまち)
④素性法師(そせいほうし)
解答を表示する

正解:②

①紀友則(きのとものり)
②小野小町(おののこまち)
③素性法師(そせいほうし)
④猿丸大夫(さるまるだゆう)
解答を表示する

正解:④

①猿丸大夫(さるまるだゆう)
②素性法師(そせいほうし)
③小野小町(おののこまち)
④紀友則(きのとものり)
解答を表示する

正解:③

①藤原朝忠(ふじわらのあさただ)
②藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)
③藤原高光(ふじわらのたかみつ)
④藤原淳忠(ふじわらのあつただ)
解答を表示する

正解:②

①藤原淳忠(ふじわらのあつただ)
②藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)
③藤原朝忠(ふじわらのあさただ)
④藤原高光(ふじわらのたかみつ)
解答を表示する

正解:③

①藤原淳忠(ふじわらのあつただ)
②藤原高光(ふじわらのたかみつ)
③藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)
④藤原朝忠(ふじわらのあさただ)
解答を表示する

正解:①

①藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)
②藤原朝忠(ふじわらのあさただ)
③藤原高光(ふじわらのたかみつ)
④藤原淳忠(ふじわらのあつただ)
解答を表示する

正解:③

①斎宮女御(さいぐうのにょうご)
②壬生忠岑(みぶのただみね)
③大中臣頼基(おおなかとみのよりもと)
④源公忠(みなもとのきんただ)
解答を表示する

正解:④

①壬生忠岑(みぶのただみね)
②大中臣頼基(おおなかとみのよりもと)
③源公忠(みなもとのきんただ)
④斎宮女御(さいぐうのにょうご)
解答を表示する

正解:①

①源公忠(みなもとのきんただ)
②斎宮女御(さいぐうのにょうご)
③大中臣頼基(おおなかとみのよりもと)
④壬生忠岑(みぶのただみね)
解答を表示する

正解:②

①大中臣頼基(おおなかとみのよりもと)
②源公忠(みなもとのきんただ)
③斎宮女御(さいぐうのにょうご)
④壬生忠岑(みぶのただみね)
解答を表示する

正解:①

ランキング 枕詞検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 昭ちゃん 10 10 00:02:09合格
2 位 @前の前 10 10 00:03:10合格@20210225
3 位 あるかろいど 10 9 00:00:46合格
4 位 ドテチン 10 9 00:02:09合格
5 位 しょうこ 10 9 00:02:26合格
6 位 k581 10 8 00:01:08合格
7 位 norako 10 8 00:01:19
8 位 きゅーぜっと 10 8 00:01:38合格
9 位 クリリン 10 6 00:02:07
10 位 たまごろう7 5 4 00:01:06合格
11 位 いちばんバカ 10 4 00:01:36
12 位 PERU 10 4 00:01:41
13 位 ken610 5 4 00:01:43合格
14 位 kido 5 3 00:00:57合格
15 位 川原忠浩 5 2 00:00:54
[全てのランキング順位]  [コメント表示]