Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.26783]
  仏像検定 より  さまざまな仏像を勉強しましょう。
問題 ガンダーラの仏像の特徴は額・眉間に白毫があり、背後に丸い○○のような光背を付けているなどが挙げられる。
  1. 円盤
  2. 剛盤
  3. 如来
  4. 金盤
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 1546人中
正解数 1253人
正解率 81.05%正解率
作成者 ma−sa− (ID:2261)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①おかえり阿弥陀
②みがわり阿弥陀
③こだわり阿弥陀
④みかえり阿弥陀
解答を表示する

正解:④

解説:顔を正面ではなく、左側を向けているので「みかえり阿弥陀」と呼ばれています。

①儒教
②剛盤
③イスラム教
④仏教
解答を表示する

正解:④

①ガンダーラ
②支那
③インド
④ヒンズー教
解答を表示する

正解:③

①菩薩
②中国
③如来
④明王
解答を表示する

正解:③

①菩薩
②明王
③如来
④釈迦
解答を表示する

正解:①

①明王
②釈迦
③不動
④如来
解答を表示する

正解:①

①釈迦
②天部
③釈迦
④如来
解答を表示する

正解:②

①弁才天
②八部衆
③帝釈天
④金剛
解答を表示する

正解:吉祥天

①吉祥天
②吉祥天
③弁才天
④盤才天
解答を表示する

正解:③

①地蔵菩薩
②金銅仏
③文殊菩薩
④弥勒菩薩
解答を表示する

正解:④

①馬頭観音
②普賢菩薩
③不空羂索観音
④地蔵菩薩
解答を表示する

正解:①

①般若像
②聖観音
③弥勒像
④涅槃像
解答を表示する

正解:④

①如来像
②如来像
③彫像
④観音像
解答を表示する

正解:③

①坐像
②座像
③寝像
④釈迦像
解答を表示する

正解:②

①倚像
②添像
③坐像
④添像
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本の仏像に関する検定より、出題しております。
説明:日本の仏像についての質問です。京都や奈良に詳しい方ならば簡単かも・・・・?

①奈良国立博物館 (奈良市)
②蓮華王院 三十三間堂(京都市)
③京都国立博物館(京都市)
④仁和寺 御影堂(京都市)
解答を表示する

正解:②


①寝像
②方広寺(京都市)
③六波羅蜜寺(京都市)
④三千院(京都市)
解答を表示する

正解:③

①木造十一面観音立像
②木造薬師如来坐像
③東福寺(京都市)
④木造阿弥陀如来坐像
解答を表示する

正解:①

①木造菩薩半跏像
②法隆寺 西円堂 木造十二神将立像(奈良県斑鳩町)
③高徳院 銅像阿弥陀如来坐像(鎌倉市)
④勝常寺 木造薬師如来及両脇侍像(福島県 湯川村)
解答を表示する

正解:②


①円勢
②善増
③快慶
④運慶
解答を表示する

正解:④


①興福寺 東金堂(奈良市)
②東大寺 総合文化センター(奈良市)
③興福寺 国宝館(奈良市)
④金剛峯寺 霊宝館 木造八大童子立像(和歌山県 高野町)
解答を表示する

正解:③


①興福寺 木造龍燈鬼立像
②奈良国立博物館(奈良市)
③興福寺 乾闥婆像
④興福寺 木造十二神将立像
解答を表示する

正解:①


①興福寺 木造大黒天立像
②東大寺 塑造執金剛神立像
③新薬師寺 十二神将 宮毘羅大将像
④興福寺 木造天燈鬼立像
解答を表示する

正解:②

解説:東大寺の「塑造執金剛神立像」は国宝です。


①薬師寺 銅造観音菩薩立像(奈良市)
②鞍馬寺 木造毘沙門天立像
③興福寺 木造聖観音立像(奈良市)
④広隆寺 木造薬師如来立像(京都市)
解答を表示する

正解:法隆寺 銅造観音菩薩立像(奈良県斑鳩町)


①法隆寺 銅造観音菩薩立像(奈良県斑鳩町)
②興福寺 国宝館(奈良市)
③東京国立博物館(東京都)
④奈良国立博物館(奈良市)
解答を表示する

正解:②


①7世紀後半
②8世紀前半
③京都国立博物館(京都市)
④6世紀後半
解答を表示する

正解:①


①西大寺(奈良市)
②斑鳩寺(奈良県斑鳩町)
③7世紀前半
④山田寺(奈良県桜井市)
解答を表示する

正解:④


①観音寺(京都府京田辺市)
②道明寺(大阪府藤井寺市)
③三井寺(滋賀県大津市)
④神護寺(京都市)
解答を表示する

正解:④

①0件
②聖林寺(奈良県桜井市)
③2件
④1件
解答を表示する

正解:④

解説:九州では大分県 臼杵市の臼杵磨崖仏(27体)が国宝に指定されているのみです。

①飛鳥時代
②鎌倉時代
③奈良時代
④平安時代
解答を表示する

正解:③


①3件
②東大寺 塑造俊乗上人坐像(奈良市)
③唐招提寺 乾漆鑑真和上坐像(奈良市)
④知恩院 塑造法然上人坐像(京都市)
解答を表示する

正解:法隆寺 塑造道詮律師坐像(奈良県斑鳩町)

①院覚
②康尚
③定朝
④長勢
解答を表示する

正解:③

①一木造
②法隆寺 塑造道詮律師坐像(奈良県斑鳩町)
③木心乾漆造
④割矧造
解答を表示する

正解:寄木造

①増長天像
②広目天像
③持国天像
④寄木造
解答を表示する

正解:②


①東大寺 南大門
②興福寺 東大門
③東大寺 東大門
④多聞天像
解答を表示する

正解:①