Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.12015]
  ニーベルングの指環検定 より  ワグナーのオペラニーベルングの指環四部作より
問題 最終作は
  1. ワルキューレ
  2. ジークフリート
  3. ラインの黄金
  4. 神々の黄昏
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 103人中
正解数 81人
正解率 78.64%正解率
作成者 カイバー (ID:2122)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①14
②16
③15
④ジークフリート
解答を表示する

正解:③

①17
②ギリシャ
③旧約聖書
④北欧
解答を表示する

正解:④

①ラインの黄金
②ジークフリート
③新約聖書
④ワルキューレ
解答を表示する

正解:①

①神々の黄昏
②神々の黄昏
③ラインの黄金
④ジークフリート
解答を表示する

正解:ワルキューレ

①ラインの黄金
②ワルキューレ
③神々の黄昏
④ワルキューレ
解答を表示する

正解:ジークフリート

①10
②8
③9
④11
解答を表示する

正解:③

①ジークフリート
②プッチーニ
③モーツァルト
④ワグナー
解答を表示する

正解:④

①大蛇
②虎
③龍
④ライオン
解答を表示する

正解:①

①ジークフリート
②神々の黄昏
③ラインの黄金
④ワルキューレ
解答を表示する

正解:②

①鉄
②虹
③ヴェルディ
④石
解答を表示する

正解:②

①力
②金
③欲
④愛
解答を表示する

正解:④

①桜
②銀杏
③木
④樅
解答を表示する

正解:トネリコ

①ラインの黄金
②神々の黄昏
③ジークフリート
④トネリコ
解答を表示する

正解:ワルキューレ

①3
②4
③1
④ワルキューレ
解答を表示する

正解:2

解説:ジークフリート、神々の黄昏

①ヘルムヴィーゲ
②ゲルヒルデ
③2
④ヴァルトラウテ
解答を表示する

正解:④

①ミュンヘン
②バイエルン
③オルトリンデ
④バイロイト
解答を表示する

正解:①

①バイエルン
②バイロイト
③ベルリン
④ドレスデン
解答を表示する

正解:①

①5
②3
③ミュンヘン
④2
解答を表示する

正解:4

①崖の上のポニョ
②紅の豚
③4
④隣のトトロ
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、オペラクイズより、出題しております。
説明:オペラに関するクイズです!あなたは何問解けるかな!?挑戦お待ちしています〜
①「リュー」の自殺して葬送のシーン
②魔女の宅急便
③アリアの「誰も寝てはならぬ」の後
④2幕の終了後
解答を表示する

正解:①

解説:指揮者は「プッチーニはここで病に倒れました」と言ったそうです

①モンテヴェルディ
②3幕の2場に入る直前
③ヴェルディ
④ジョヴァンニ・パイジェッロ
解答を表示する

正解:④

解説:ちなみに回答の1つのモンテヴェルディとは現存する最古のオペラを作曲した人だそうです。

①リゴレット
②椿姫
③モーツァルト
④ナブッコ
解答を表示する

正解:②

解説:ちなみにこのオペラの中にはヴェルディ作曲の「レクイレム」「オテロ」の音楽の引用もあります。

①アイーダ
②17分
③10分
④15分
解答を表示する

正解:④

解説:ちなみにオペラの狂乱の場の中では1番長いそうです。

①15時間
②16時間
③13分
④14時間
解答を表示する

正解:①

解説:ちなみに各作品の上演上演時間は、 「ラインの黄金」2時間40分 「ワルキューレ」3時間50分 「ジークフリート」4時間 「神々の黄昏」4時間30分

①アントニア・ジュリエッタ・オランビア
②オランビア・アントニア・ジュリエッタ
③12時間
④ジュリエッタ・アントニア・オランビア
解答を表示する

正解:②

解説:初演ではジュリエッタの幕がカットされていたそうです。

①コジ・ファン・トゥッテ
②魔笛
③オランビア・ジュリエッタ・アントニア
④後宮からの誘拐
解答を表示する

正解:フィガロの結婚

解説:演奏されたアリアは「もう飛ぶまいぞこの蝶々」

①イギリスの首相
②マントヴァの伯爵
③フィガロの結婚
④ボストン総督
解答を表示する

正解:スウェーデンの国王

解説:最近の公演では本来のスウェーデン国王でやっている演出もあるそうです。ちなみにボストン総督とはこのオペラ本来の設定です。あとマントヴァの伯爵は同じくヴェルディのオペラ「リゴレット」から拝借しました。

①ロミオとジュリエット
②オセロ
③ハムレット
④スウェーデンの国王
解答を表示する

正解:リア王

解説:リア王は一時期ヴェルディが作曲しようとしていたが断念したそうです。

①リア王
②海岸
③山の中のの洞窟
④谷
解答を表示する

正解:③

解説:ちなみにオペラに出てくるホセの婚約者のミカエラはオペラのオリジナル人物です。

①蝶々夫人
②カルメン
③礼拝堂の前
④椿姫
解答を表示する

正解:アイーダ