一問一答クイズ [No.4807]
★ 覚えていますか? 有名な俳句? より
代表的な俳句です。覚えていますか? ぜひお試しあれ。
(2)象潟や( )に西施がねぶの花 松尾芭蕉
雲
雪
雨
雷
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
394人中
正解数
268人
正解率
68.02%
作成者
KUROZU (ID:1629)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
有名な俳句
関連するクイズ・検定
1.
★ 覚えていますか? 有名な俳句?
2.
★ 覚えていますか? 有名な俳句?
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
(1)閑さや岩にしみ入る( ) 松尾芭蕉
①雷
②蛙の声
③草の音
④蝉の声
解答を表示する
正解:④
(3)雲の峰いくつくずれて( ) 松尾芭蕉
①秋の山
②裾のかな
③月の山
④春の山
解答を表示する
正解:③
(4)荒海や佐渡に横たふ( ) 松尾芭蕉
①舟二艘
②月ひかり
③月明かり
④天の川
解答を表示する
正解:④
(5)吹きとばす石は( )の野分かな 松尾芭蕉
①妙義
②赤城
③浅間
④虫の声
解答を表示する
正解:③
(6)秋深しとなりは何をする( )ぞ 松尾芭蕉
①馬
②犬
③人
④白根
解答を表示する
正解:③
(7)旅に病んで( )は枯野をかけ廻る 松尾芭蕉
①夢
②猫
③脳
④頭
解答を表示する
正解:①
(8)山路来て何やらゆかし( )草 松尾芭蕉
①おじぎ
②れんげ
③命
④まつば
解答を表示する
正解:すみれ
(9)行く春や鳥啼き魚の目は( ) 松尾芭蕉
①赤い
②丸い
③泪
④すみれ
解答を表示する
正解:③
(10)行く春を( )の人と惜しみける 松尾芭蕉
①摂津
②近江
③但馬
④白い
解答を表示する
正解:②
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
★ 覚えていますか? 有名な俳句?
より、出題しております。
説明:代表的な俳句です。覚えていますか? ??に引き続き,ぜひお試しあれ。
(1)われと来てあそべや親のない( ) 小林一茶
①雀
②雲雀
③鳩
④烏
解答を表示する
正解:①
(2)柿食へば鐘がなるなり( ) 正岡子規
①法隆寺
②南禅寺
③東大寺
④上総
解答を表示する
正解:①
(3)( )雪の深さをたづねけり 正岡子規
①このたびは
②いくたびも
③いつのまに
④清水寺
解答を表示する
正解:②
(4)鶏頭の十四五本もありぬ( ) 正岡子規
①ぞよ
②かな
③いづくんぞ
④べき
解答を表示する
正解:べし
(5)遠山に日の当たりたる( )かな 高浜虚子
①古刹
②すすき
③小寺
④枯野
解答を表示する
正解:④
(6)流れゆく( )の葉の早さかな 高浜虚子
①糸瓜
②べし
③桜
④大根
解答を表示する
正解:④
(7)赤い椿( )い椿と落ちにけり 河東碧梧桐
①赤
②白
③黒
④菜の花
解答を表示する
正解:②
(8)梅一輪一輪ほどの( ) 嵐雪
①暖かさ
②紅
③雨が増す
④穏やかさ
解答を表示する
正解:①
(9)目には青葉山郭公はつ( ) 素堂
①玉やかさ
②鰯
③鰹
④鰆
解答を表示する
正解:③
(10)( )川をこすうれしさよ手にぞうり 与謝蕪村
①春
②夏
③秋刀魚
④冬
解答を表示する
正解:②