一問一答クイズ [No.17586] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ヒント…英語の過去形 |
難易度 | ![]() |
出題数 | 340人中 |
正解数 | 201人 |
正解率 | 59.12%![]() |
作成者 | 不合か君 (ID:1922) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:歌詞(菓子)を忘れたのです。
正解:④
解説:浦島太郎さんです。玉手箱を竜宮城に忘れたのでした。
正解:2
解説:一姫二太郎です。
正解:③
解説:桃太郎さんです。
正解:②
解説:利根川=坂東太郎
正解:鬼
解説:桃太郎侍です。
正解:④
解説:きびダンゴの切れ目が縁の切れ目。桃太郎。
正解:①
解説:浦島太郎さんです。
正解:1月
解説:太郎月=1月
正解:②
解説:正解は、5万人より「少ない!」でした。(収容人員47,808人)
正解:安い!(〜3,999円)
解説:正解は、月額4,000円より「安い!」でした(月額3,925円)
正解:④
解説:正解は、90分より「短い!」でした。(毎週火曜日の夜8時から9時26分までで、実際の放送時間は「86分=1時間26分」)
正解:ピッタリ!(高さ100メートル)
解説:正解は「ピッタリ!」でした。(高さ100メートル)
正解:②
解説:正解は「ピッタリ!」でした。(2010年現在のメンバーは、総勢20人)
正解:④
解説:正解は、総営業キロ500kmの範囲より「長い!」でした。(総営業キロ508,2km)
正解:④
解説:正解は、2億円より「下!」でした。(1着賞金1億8000万円)
正解:③
解説:正解は「ピッタリ!」でした。(周波数80,0MHz)
正解:前!(〜1969年)
解説:正解は、1970年(昭和45年)より「前!」でした。(1968年=昭和43年創刊)
正解:前!(〜昭和63年)
解説:正解は、平成元年より「前!」でした。(昭和63年4月1日放送終了。)
正解:前!(〜2001年)
解説:正解は、西暦2002年より「前!」でした。(2001年10月完成。初試合は2001年10月13日、Jリーグの浦和レッズ対横浜F・マリノス戦)
正解:②
解説:正解は、1970年(昭和45年)より「後!」でした。(1971年9月18日発売開始)
正解:①
解説:正解は「ピッタリ!」でした。(1部100円。)なお、東京地区で発行している東京中日スポーツは1部120円。
正解:①
解説:正解は、フジテレビ開局の日より「早い!」でした。(テレビ朝日の開局は昭和34年2月1日で、フジテレビより1か月早かった。)
正解:④
解説:正解は、1970年(昭和45年)より「前!」でした。・・・大阪市の人口が初めて300万人を突破したのは、なんと1936年(昭和11年)で、1940年(昭和15年)の時点では約325万人の人口を抱えていました(これは現在も破られていない。)その後戦争による減少などを経て、現在の人口は約267万人。
正解:③
解説:正解は、明治時代より「後!」でした。・・・明治製菓は、大正5年10月9日に創業(この頃の社名は東京菓子株式会社。現社名は大正13年から)。
正解:多い!(255敗〜)
解説:正解は、通算勝利数254勝よりも通算敗戦数の方が「多い!」でした。(通算254勝255敗と、200勝した投手の中で唯一負け越している。)
正解:②
解説:正解は、2000本安打より「少ない!」。したがって、名球会の会員になっていません。(通算1532安打。400本塁打以上を放ちながら、名球会入りの条件である2000本安打に届かなかった唯一の日本人選手である。)
正解:②
解説:正解は、150円より「安い!」でした。(1部130円)
正解:③
解説:正解は、1万人より「多い!」でした。(収容人員14,471人)