Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

  • < 前へ
  • 1
  • < 次へ
 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 「イクラ」という言葉は、ロシアからの外来語でロシア語で「真珠」という意味がある。 15680人 9121人 58.17%
 「アバター(avatar)」とは、サンスクリット語で「着せ替え人形」という意味である。 10694人 6237人 58.32%
 「ジェットコースター」は和製英語ではない。 5021人 2932人 58.39%
 オリンピックなどの大会で3位になるともらえる銅メダルは、英語で「Copper medal」という。 1812人 1069人 59%
 「ガソリンスタンド」は和製英語ではない。 3090人 1860人 60.19%
 「オートバイ」は和製英語ではない。 2563人 1625人 63.4%
 英語「eggplant」は、果物「びわ」のことである。 1783人 1149人 64.44%
 英語「chestnut」は、「栗」のことである。 1516人 1025人 67.61%
 英語「Tuesday」は、「木曜日」である。 1578人 1116人 70.72%
 ネックレスを韓国語で「モッコリ」という。 2098人 1520人 72.45%
 英語「Japanese native slug」は、「なめくじ」のことである。 1513人 1102人 72.84%
 英語「citron」は、果物「柚子(ゆず)」のことである。 1410人 1061人 75.25%
 英語「leek」は、野菜「韮(にら)」のことである。 1228人 932人 75.9%
 英語「diet(ダイエット)」は、「ダイエット, 制限食, 減量」という意味の他に「国会、議会」という意味もある。 1703人 1311人 76.98%
 英語「have」には、「〔子を〕産む」という意味がある。 1379人 1063人 77.08%
 英語「acorn」は、「どんぐり」のことである。 1414人 1095人 77.44%
 英語「breakfast(朝食)」は、「断食を破る(たんじきをやぶる)」という意味から由来している。 1580人 1226人 77.59%
 英語「horseradish」は、「ワサビ」のことである。 1375人 1071人 77.89%
 英語「have」には、「持つ」や「食べる」などの他に「〔子を〕産む」という意味がある。 1368人 1097人 80.19%
 英語「Japanese pepper」は、「山椒(さんしょう)」のことである。 1716人 1378人 80.3%
 英語で日本国を「Japan」というが、「japan」だと「漆(うるし)」、「漆器(しっき)」という意味がある。 1352人 1087人 80.4%
 中国語「加油」は、「頑張れ」という意味がある。 1320人 1090人 82.58%
 英語で中国を「China」というが、「china」だと「陶磁器(とうじき)」という意味がある。 1254人 1037人 82.7%
 文房具「ホッチキス」は、英語で「Stapler」と書く。 1374人 1145人 83.33%
 宿泊先などお願いする「モーニングコール」は和製英語である。 1592人 1345人 84.48%
 野球の「デッドボール」は和製英語である。 1851人 1564人 84.49%
 英語「run」には、「走る」や「逃げる」などの他に「・・・を経営する」という意味がある。 1325人 1121人 84.6%
 「イクラ」はロシアからの外来語で、ロシア語で「魚の卵」という意味がある。 1493人 1270人 85.06%
 英語「persimmon」は、果物「柿」のことである。 2004人 1732人 86.43%
 「リサイクルショップ」は和製英語である。 1531人 1340人 87.52%
 「ゲームセンター」は和製英語である。 1770人 1552人 87.68%
 「ワイシャツ」は和製英語である。 1652人 1458人 88.26%
 「シャープペンシル」は和製英語である。 1661人 1479人 89.04%
 英語ができる外国の人に「tsunami(津波)」と言っても「津波」で通じる。 1662人 1500人 90.25%
 英語「Friday」は、「金曜日」である。 2424人 2291人 94.51%
 英語「watermelon」は、果物「スイカ」のことである。 2458人 2324人 94.55%
  • < 前へ
  • 1
  • < 次へ