Quizoo クイズ動物園 くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 バチカン市国は世界一小さな独立国家であり、その面積は日本の皇居とほぼ同じである。 911人 875人 96.05%
 日本が誇る有人潜水艇『しんかい6500』にトイレは設置されていない。 506人 486人 96.05%
 竹が花を咲かせると、竹林全体が枯れてしまう。 608人 584人 96.05%
 ダイバーたちに「ウミチュウ」と呼ばれ親しまれている海の生物は「ウミホタル」である。 683人 656人 96.05%
 実は1938年に東京でのオリンピック開催が予定されていた。 787人 756人 96.06%
 赤ピーマンは緑ピーマンが完熟してできたものである。 559人 537人 96.06%
 世界でいちばん大きなサルはゴリラである。 685人 658人 96.06%
 イヌは人が最初に飼いならした動物である。 584人 561人 96.06%
 日本でいちばん多い名字は鈴木さん。 558人 536人 96.06%
 オランウータンは世界中の熱帯雨林に生息している。 558人 536人 96.06%
 カモノハシは、ほ乳類であるが卵を産む。 330人 317人 96.06%
 漢字のもとになった文字は象形文字である。 1016人 976人 96.06%
 数百年前に生息していた巨大な鳥・ジャイアントモアは肉食性であった。 584人 561人 96.06%
 世界最大の花火の直径は500メートルである。 786人 755人 96.06%
 「たまごの黄身」でつくった絵の具がある。 381人 366人 96.06%
 十二支が12種類あるのは、1年が12か月だからである。 660人 634人 96.06%
 アゲハの幼虫が、ふ化して最初に食べるものは葉である。 634人 609人 96.06%
 高度約10000mを飛行する国際線の飛行機。それよりも高いところを飛ぶ鳥がいる。 330人 317人 96.06%
 日本全国にいる“ダンゴムシ”の寿命は、3~5か月である。 1092人 1049人 96.06%
 イギリスのウエスミンスター宮殿は、現在国立劇場として使われている。 787人 756人 96.06%
 20世紀最後に最も大きかった観覧車は、イギリスの『ロンドン・アイ』である。 559人 537人 96.06%
 何億年も前から姿をほとんど変えずにいることから「生きた化石」と言われているカニはタカアシガニである。 710人 682人 96.06%
 ユリの花が下を向いて咲いているのは、ミツバチが入りやすいためである。 862人 828人 96.06%
 「インド独立の父」ガンディーは医学を学ぶためにイギリス留学した。 788人 757人 96.07%
 人工衛星が落ちないのは、月の重力で引っぱられているからである。 611人 587人 96.07%
 ベンギンは北半球にもすんでいる。 687人 660人 96.07%
 地上で雨や風のデータを集めている観測施設の名称は「ひまわり」である。 915人 879人 96.07%
 地球と大きさも内部構造も似ている金星は、表面温度も地球とあまり変わらない。 1019人 979人 96.07%
 日本では400年以上も、中国のお金が使われていた。 433人 416人 96.07%
 電線に止まっている鳥が感電してしまうこともある。 839人 806人 96.07%
 ペンギンは氷の上でも足が凍らない。 433人 416人 96.07%
 カミナリの落ちる可能性がもっとも高いのは金属のある場所である。 789人 758人 96.07%
 銀河系には、太陽のような星が1億個ほどある。 839人 806人 96.07%
 さわらずに演奏できる楽器がある。 458人 440人 96.07%
 移築前のアブ・シンベル宮殿に日の出の太陽光がさしこんでいたのは、夏至と冬至の年2回である。 789人 758人 96.07%
 キリンの首の骨の数は、同じく哺乳類であるヒトの骨の数と同じである。 382人 367人 96.07%
 ゾウ一頭分を一日で食べる世界一の大食いは、マッコウクジラである。 662人 636人 96.07%
 世界最高気温が観測されたのは、アフリカ大陸リビアのアジージーヤである。 610人 586人 96.07%
 世界一大きな湖・カスピ海は面積が日本とほぼ同じである。 509人 489人 96.07%
 カザフスタン・アフガニスタン・イラン・オランダ・トルコ・ハンガリーなど多くの国が国花とする「チューリップ」。原産国はオランダである。 839人 806人 96.07%
 いちばん大きい肉食恐竜はティラノサウルスである。 612人 588人 96.08%
 5000年前と今の北極星はちがう星である。 664人 638人 96.08%
 京都の金閣寺には金箔、銀閣寺には銀箔が貼られている。 459人 441人 96.08%
 サンゴしょうは、生きているサンゴの集まりである。 714人 686人 96.08%
 暗やみの中、コウモリがえさを見つけたり、ものをよけたりするのに使うものは“におい”である。 510人 490人 96.08%
 落差が世界一の滝では、流れ落ちる水が途中でしぶきとなり、空中に広がっていく。 332人 319人 96.08%
 世界一雨の多い地域は、鹿児島県の屋久島である。 715人 687人 96.08%
 世界で一番大きな木造建築物は、『奈良の大仏』で有名な「東大寺大仏殿」である。 841人 808人 96.08%
 熱帯モンスーン気候のバングラデシュでは、『毎年』雨季に国土の半分が水没する。 485人 466人 96.08%
 昔の人がケモノをとらえるため、矢の先に塗っていた植物は「トリカブト」である。 383人 368人 96.08%