全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
○×マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
教科
出題文
出題数
正解数
正解率
社会
都道府県名に「田」という文字が入る都道府県は存在しない。
3696人
2108人
57.03%
社会
新選組の初代筆頭局長は、近藤勇(こんどう いさみ)である。
2642人
1507人
57.04%
社会
茨城県で一番高い山は、筑波山(つくばさん)である。
8662人
4941人
57.04%
社会
東京都にある山で一番高い山は、高尾山(たかおさん)である。
6955人
3967人
57.04%
社会
第93代内閣総理大臣の鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお)の父は、鳩山一郎である。
5586人
3187人
57.05%
家庭科
ハンバーガーでおなじみのマクドナルドのロゴマークは、アルファベットの「M」である。
114643人
65409人
57.05%
遊び
東京ディズニーリゾート内では、従業員のことを「クルー」といい、来場客のことを「ゲスト」という。
68838人
39272人
57.05%
保健体育
イチロー選手は、甲子園に出場したことがない。
45039人
25696人
57.05%
遊び
サザエさんがマスオと結婚する前までは、バス会社でバスガイドをしていた。
134956人
76987人
57.05%
遊び
サザエさんの母親・磯野フネが波平と結婚する前の名前(旧姓)は、浜辺フネである。
49699人
28352人
57.05%
社会
都道府県名の中に「山」という文字が入るのは、山口県、山形県、和歌山県、山梨県、富山県の5県である。
16443人
9381人
57.05%
保健体育
サッカーFIFAワールドカップで使用されるトロフィーは金ぱくを貼った木製で出来て...
4345人
2479人
57.05%
芸術
大阪の通天閣(初代)と東京タワー、先に建てられたのは東京タワーである。
6612人
3772人
57.05%
遊び
お笑いタレント・千原兄弟のせいじとジュニアは、男3兄弟である。
4768人
2720人
57.05%
遊び
伝説のクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の優勝者を決める決勝戦の場所は、必...
4556人
2599人
57.05%
社会
群馬県で一番高い山は、赤城山(あかぎやま)である。
2757人
1573人
57.05%
社会
千葉県で一番高い山は、鋸山(のこぎりやま)である。
6077人
3467人
57.05%
社会
滋賀県で一番高い山は、比叡山(ひえいざん)である。
2561人
1461人
57.05%
社会
和歌山県で一番高い山は、高野山(こうやさん)である。
5364人
3060人
57.05%
理科
日本の国鳥は、トキである。
35324人
20151人
57.05%
保健体育
プロレスラー・ジャイアント馬場の足のサイズは、38.4cm(16文)である。
13864人
7909人
57.05%
遊び
お笑いコンビ・爆笑問題の太田 光の読みは、「おおた ひかる」と読む。
7015人
4002人
57.05%
社会
奈良・東大寺の大仏が上にあげている手は左手である。
12258人
6993人
57.05%
社会
歴代内閣総理大臣がお札の肖像になったのは、伊藤博文だけである。
8477人
4836人
57.05%
家庭科
「森のバター」とも呼ばれる果物「アボカド」の正しい言い方は「アボガド」である。
9226人
5263人
57.05%
家庭科
雨の日に着るカッパの語源は、妖怪の河童(カッパ)である。
8437人
4813人
57.05%
家庭科
カジキマグロは、マグロである。
25457人
14522人
57.05%
道徳
七福神の1人「大黒様」が持っている大きな袋の中には、大判小判がザクザク入っている。
5641人
3218人
57.05%
国語
日本で一番多い苗字は「鈴木」である。 ※2010年5月現在
17181人
9801人
57.05%
家庭科
お寿司のバッテラは、ポルトガル語で「金の延べ棒」という意味である。
26676人
15218人
57.05%
芸術
色彩でモスグリーンの「モス」とは、昆虫の蛾(ガ)のことである。
5550人
3166人
57.05%
理科
チンパンジーの血液型は全てA型である。
127525人
72747人
57.05%
道徳
ショートケーキの日は、毎月15日である。
36831人
21011人
57.05%
遊び
アニメ「ドラえもん」の野比のび太の母は、野比のび子という。
16165人
9222人
57.05%
遊び
人気アニメ「ドラえもん」の野比のび太の家は、神奈川県川崎市にある。
38732人
22095人
57.05%
芸術
レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画「モナ・リザ」のモデルであるモナ・リザの年齢...
11475人
6546人
57.05%
国語
小説家・森鴎外は、第一大学区医学校(現在:東京大学医学部)に入学したのは、15歳の時である。
3830人
2185人
57.05%
国語
日本で一番多い名前(フルネーム)は、佐藤健二さんである。 ※2010年6月現在
39446人
22502人
57.05%
国語
野球のメジャーリーガー・イチローは長男である。
3290人
1877人
57.05%
道徳
馬に乗っては道路を走ることは道路交通法で禁止されている。
11662人
6653人
57.05%
家庭科
牛丼チェーン・吉野家の日本1号店は、東京・JR有楽町駅前店である。
3455人
1971人
57.05%
家庭科
ミスタードーナツの日本1号店は、兵庫県姫路市の姫路駅前である。
8363人
4771人
57.05%
国語
漢字に使われている最も多い部首は「にんべん」である。※常用漢字以外も全て含む
5907人
3370人
57.05%
遊び
アナウンサー徳光和夫が結婚式で司会した夫婦の半分以上は離婚している。※2011年4月現在
24833人
14166人
57.05%
遊び
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の目玉おやじは、もともと鬼太郎の目であった。
66515人
37944人
57.05%
道徳
運転免許証の番号を見れば、犯罪歴を知ることができる。
8438人
4814人
57.05%
理科
人間の脳は10%くらいしか使っていない。
55988人
31939人
57.05%
社会
日本の都道府県名に動物の名前が付いた県は全部で3つである。
22959人
13097人
57.05%
家庭科
いろんなお酒を混ぜてチャンポンで飲むと悪酔いする。
16924人
9655人
57.05%
理科
相対性理論などでご存じの物理学者であるアルベルト・アインシュタイン博士は、1度も...
17775人
10141人
57.05%
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ